fc2ブログ

東北地方太平洋沖地震

2011年03月15日 21:20

2011年3月11日、未曾有の地震が東北から関東地方に発生しました。
被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々、ご遺族の皆様に心よりのお悔やみを申し上げます。


この大変な悲劇において、私たちは一体なにができるでしょうか。
人々はそれぞれの立場と役目にそって、それぞれの役目を全うする。
--それが、現在私の思う最善であります。
私は、私の日々を全うする。
そうした上で、具体的な支援をと思われたなら、どうか義援金をご一考下さい。
以下へ、義援金関連のリンクを貼ります。


糸井重里さん『ほぼ日刊イトイ新聞』内ページ(義援金の送り方が分かり易く解説してあります)
http://www.1101.com/20110311/kifu/index.html
送り先:日本赤十字社

人形寫眞文庫でお馴染みの『平安工房』さんでも義援金支援を開始なさっています。
http://www.heian-koubou.biz/
送り先・日本赤十字社

他にも、コンビニエンスストアやネット上のショッピングモールなど、各所で募金が始まっています。


中越地震の際、私どもの地域は全国の皆様から多大なるご支援を賜りました。
今こそお役に立てたら・・・・・・その一心で、この記事を書いています。
大きな事はできませんけれど、どうかお心にとめてくださいますよう。

地震関連情報

2011年03月11日 16:26

●地震情報サイト●

Google 東北地方太平洋沖地震 http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
(警報・掲示板・運行状況など一括)
SAVE JAPAN http://savejapan.simone-inc.com/
(ツイッターを利用した情報まとめ、安否確認等)
東北地方太平洋沖地震wiki http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/
(各種まとめ)

●連絡関連●

・災害用伝言ダイアル  171
  使い方 171の使い方「171+1+家の番号」が伝言吹き込みで「171+2+家の番号」が伝言の再生
・携帯各社の伝言ダイヤル 
au・ソフトバンク:http://dengon.ezweb.ne.jp/
ドコモhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi 
イーモバhttp://dengon.emnet.ne.jp/
・Google安否確認サービス http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
・電話利用は極力避けましょう。ネット環境があれば、ツイッターやskypeで連絡を。
・公衆電話が無料で使用できます/未確認情報

●テレビ視聴● NHK再送信

NHKオンライン http://www3.nhk.or.jp/
(UST・ニコニコ・ヤフーを利用して視聴できるリンクがあります)

●NHK地震、津波情報●

http://www3.nhk.or.jp/sokuho/tsunami/TN20110311170044.html

●交通情報●

JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
鉄道運行状況 http://mainichi.jp/traffic/etc/a.html



最近の記事