fc2ブログ

搬入しました!

2007年08月29日 21:01

20070829210122
今日は衣裳のkai姉さんと搬入へと行ってまいりました!
写真は、kai姉さんが連れ帰ったあべ夏子さん作の不思議生物ちゃん。
思わず見つめあってしまう可愛らしさ♪
私の作品は、今回入り口ど真前の看板娘状態でディスプレイさせてもらっています。
お昼過ぎには馴染みのお客様もいらしてくださって、まったり楽しく過ごしました。
F様S様ありがとうございました!
雨月の恋展は今日から2週間開催していますので、宜しければ遊びに行ってみてくださいねー。

新作登場!

2007年08月28日 18:05

TOP写真へ、新作さんをUPしました!
緑の森に佇む少女風~・・・ほんとは庭ですが。
今回の子のお名前は「映(ハユル)」といいます。
さぁ、ハユルは貴方の何を映しだすのでしょうか・・・。
ちょろっと写っている衣装ですが、今回kai姉さまに無理言って頑張ってもらっちゃいました。
レースやらリボンやらひらひらで可愛いんですよ!
週末にでもGallery更新したいと思っていますので、衣装も堪能してくださいねー。
しかしハユルさんは髪の毛がモヘアのせいか、撮影の際ピントがどうしても前髪にばっかり行ってしまい苦労しました。
いつもピントはオートに頼っているので、たまに自分でピント合わせしても自信がなく。
なんとか目にピントが行くよう頑張りました!
苦労の甲斐あって、なかなか素敵な雰囲気のある写真が撮れたのではないでしょうか。
他にも室内で撮影したものなどもあるので、まだまだ楽しみにお待ちくださいませ!
さて、GalleryUPを前にして、一足先にハユルさんは代官山へ旅立ちます。
お近くにお立ち寄りの際は、是非実物に会いに来てくださいね。
明日の昼付近は、私もお店に居る予定ですので、お気軽にいらしてくださいませませ。
では、ハユルと旅立つ準備をしまっす!
あでぃおーす!!

旅する人形

2007年08月27日 16:16

29日から、代官山アートラッシュにて「雨月の恋」展が始まりますが、今回久しぶりに手持ち搬入をしようと思っています。
なので、29日はお昼前後に出没しますので、宜しかったらお運びくださいませー。

さて、手持ち搬入という事は、私、新潟から東京まで人形を担いでいかなければならないという事です。
時々やるんですが、いつも自作の細長い段ボール箱を剥き出しで新幹線に乗っていました。
でもさすがに見栄えが悪くてですねー、ちょっとなんとかしようと思うわけですよ。
そこで「人形用かばん」とかなんとか検索してみたところ、スーパードルフィー用らしきキャリーケースがいくつかヒットしました。
なにやらゴシックな棺桶型やら、バイオリンケースを模したものやら。
その中で目に付いたのが、ただの細長い黒いナイロン鞄。
あ、これ良いなーと思って詳細をよくよく見たら「長さ71cm」ですって。
んーむ、いつもほぼ70cm以上の作品を作ってしまうので、ジャストサイズすぎる大きさに不安が・・・。
詳しくわからないのですが、スーパードルフィーってそんなに大きくないんですね。
値段もお手軽だったのですが、ちょっと今回は見送りました。
で、本日出かけたついでに手芸屋さんに寄ったので、とりあえずキルティング生地で風呂敷のように包むシートを作ろうと思い立ち、3M程生地を購入したら¥4000て!?
ああ、ちょうど20%offの時期で良かった。
むしろ上記の鞄を買った方が良かったのでは、とも思いましたが、風呂敷シートだったら大きさの融通利くしね・・・(自分への慰め)
という訳で、今回は意外と高くついたキルティング風呂敷で頑張ってみたいと思います。
さて、新作ちゃんの梱包でもしますか。

新作の写真ですが、明日にでもとりあえずTOPへUPできたら良いなと思っています。
ギャラリー更新は、今暫くお待ちくださいませー!

夢とロマンの掃除機

2007年08月25日 19:55

昼過ぎから新作の写真撮影をしていたら、うう、足がっ腰がっイタタタタ・・・。
27枚撮り×3本撮りましたが、はたして使える写真があるかどうか。

***

実は本日誕生日でした。
目覚めると、友人たちからメールも一杯♪
ありがたいなぁ。
そして更に昼過ぎに、親友のKちゃんから宅急便で荷物が!!
ガサガサと段ボールを開けて取りいだしましたるは・・・掃除機!
きゃっほー♪
数日前にKちゃんから「欲しいもんなんかあるー?」と訊かれて、「掃除機!」と即答した私は夢もロマンもないでしょうか。
だって先月、アトリエ用のスタンド式掃除機が壊れてしまって難儀してたんですもの・・・。
で、嬉しいことに今回はちゃんとした安物のじゃなくてシャープの馬力のある奴です♪
もともと粘土の粉が舞い散るアトリエには、パワーのあるのが欲しいなぁと思っていたので大満足!
シャープのだから、前のみたくすぐに壊れてしまう事もなさそうだし嬉しいなー。
Kちゃん、ほんとにありがとー!!
徐々にアトリエがKちゃん色に染まっていくよ・・・!
明日は来客があるので、早速今夜使ってみましょう。

安直に喜んでいられるだけの年齢でもなくなりましたが・・・こうやって祝ってもらえるありがたさ!
そしてまたそれを一つの契機として、これからの一年頑張ろうと思える誕生日って、それはきっと素敵な事ですよね♪
皆、ありがとう!
愛を込めて・・・。

ふわふわストロベリーブロンド

2007年08月23日 22:43

今日はやっと塗装が乾いたので、髪の貼り付け作業でした。
私は今までほとんど化繊や人毛のストレートロングが多かったのだけど、今回は初のモヘアに挑戦!
用心して2色ほど用意し、結果赤味のあるブロンド・・・よりも茶髪かな?を使用してみました。
モヘアは柔らかくて触り心地が良いですが、作業するとなるとちょっと扱いにくいですね。
フワフワしちゃってまとまらない。
つむじや分け目を作る際に少々苦労しましたが、最終的に完成したのを見ると・・・モヘア良い!!
顔つきなどはどちらかというとシャープな雰囲気で作っていたつもりだったのに、モヘアのフワフワ感が加わると、ぐっと柔らかな印象に豹変しました!
まぁ、眉毛を描いた辺りから「・・・あらら?」という感じはあったのですが。
思いもよらずふんわりとした愛らしい子になって驚きです。
モヘアはどうしてもショートヘアになってしまうのもあって、ボーイッシュな感じも加わり、なんだかいつもの私の作品じゃないみたい。
フワフワ爆発ヘアとボーイッシュな感じがあいまって、美少女というよりも中性的な妖精みたい。
真夏の夜の夢のパックみたいな衣装も似合いそうな子になりました。
んー、こればっかりは文章で伝えるのは難しいのですが、とにかくいつも違うけれどとにかく可愛いんですっ(親馬鹿)
週末には写真を撮って、早くお見せしたーい!
どんな風に撮影しようか、妄想が広がります・・・むふふ。



Tさんから、携帯画面クリーナーのストラップを頂きました。
わーい秀吉だ!
しかも、ハンドメイド!
可愛い♪

コーギー生まれました

2007年08月21日 23:58

先日の夜クラス中、ペットの話に花を咲かせていました。
猫を飼っている人、兎を飼っている人、犬を飼っている人。

 Uさん「そういや先生の家も犬いましたよねー?」

そうです、我が家は猫2匹に1匹の動物家族。

 Uさん「確か、コーギーでしたよね?}

!!!!!!!?
次郎がコーギー!!!?


ボヨーン

次郎が・・・・・・コーギー!!!?!?
そう言われてみれば、なんとなく茶色だし、首回りが逞しいし、何より丸太のような胴体だし!
コーギーと言われれば、見えないことも・・・・・・見えない。
次郎をコーギーと見間違えたUさん、ある意味すげーや。

そんな訳で、ここのところすっかり家族からは「次郎はコーギー」とからかわれています。
というかむしろ、「コーギーよりゴーギー(方言*豪気-凄いの意)だよね」と、レッテルを貼られている次郎なのでした。

ひっひーふぅー

2007年08月21日 03:21

現在ラストスパート中で、つい切りの良いところまで作業をしていると日付が変わっているサイです。
夜中の3時にこんばんは。
いい加減サマータイムは終了にしないと、生活リズムが崩れすぎていて困っちゃいます。
ああ、自業自得。
でも夜の方が周囲が静かで集中力があがるんですよね。
ジレンマ。
先日から少し遅い盆休みで、kai姉が新しい子の完成した衣装を持って帰省してきました。
水色のクラシックなワンピースとボンネットなのですが、すっごく可愛い!!
早く着せたい!!
油彩の乾きも順調なので、週末には完成しそうでワックワクです♪
先に衣裳があがってるというのも、テンション上がって良いですねー。
あまりの可愛さに、同じデザインの色違いで次の子の衣装も注文してしまいました。
双子ではないのですが、似合いそうなお顔だし、一回こっきりでお終いにするには名残惜しいし。
是非、今の子と次の子を並べて写真におさめたいところだけれど、ちょっと難しそうですね。
29日からの代官山アートラッシュ「雨月の恋展」へ出展するので、そのままお別れになってしまうのです。
惜しいけれど仕方ない!
とにかく今は、今の子を素敵に仕上げるのに専念しましょうー!

まだ着色中

2007年08月17日 03:24

人形の肌の色は毎回悩みの種ですが、そもそもどっちかというと私は塗装に自信がありません・・・。
もっと透明感と深みを兼ね備えた肌の表現ができるようになりたい!!
そんな訳で、今回はちょっと実験的に一手間増やしてみました。
あまり意味があるのかは分らないのだけど、何事も挑戦ですよね。
びくびくしながらやったので、慎重になりすぎてちゃんと色が乗っているか不安だー。
あ、油絵の具のホワイトが切れたので、この足で(指で)ネット通販してこようっと。

召喚!?

2007年08月15日 20:32

普段、私の爪は常に少し伸ばしています。
ちょっと爪があるほうが、制作の時にヘラ代わりになって便利なんですよね。
そんな私の爪ですが、唯一短く切り揃えられるのがこの塗装の時。
磨き上げたパーツを爪に引っ掛けたりしないよう、いつも塗装する当日に切り落とします。
爪切りで短くして、ヤスリで整える、こうしていると一つの儀式のようで何だか気持ちも改まってきます。
よい子になるよう、最後の魔法を。
エコエコアザラク~(違!)

実際は、胡粉や絵の具に塗れの作業なんですけどね。

勝手にサマータイム

2007年08月15日 01:33

お盆ということもあり、現在ほんとにサマータイム制作中だったり。
お昼の暑さにまいっているので、ゆっくりめに起床して夕方近くから制作開始、そして現在午前1時半ですがやっとこ店じまい。
と、こんな感じでやっていますが、私のアトリエは夕方も暑いんですよね。
万年西日しかあたらないアトリエですが、夏になるとその西日のきついこと!
とゆーわけで、凄く今さら感がありますが、入口と窓の外にヨシズをさげてみました。
見た目にも「日本の夏」って風情でなかなか涼しげ。
こんなことなら、もっと早くからやっとくんだったー・・・。
まだまだ残暑が厳しそうなので、まぁ良しとしましょ。
いつも西日に眩しそうにしている生徒のKさん、これで安泰ですよー!

studioDICE 日曜クラス新設

2007年08月14日 00:20

毎月第1・2・3土曜日に開講していましたstudioDICEですが、この度日曜日クラスを新設する事になりました!
今のところ、日曜日は昼クラス(13時~15時)の1クラスのみとなりますが、宜しければご検討くださいませ。
それに伴い、土曜クラスの在籍状況に若干変動がありました。
もし土曜クラスにご興味のある方がいらっしゃいましたら、そちらもお気軽にお問い合わせくださいね。
コンテンツの教室案内ページも更新していますので、ご覧になった上でご検討ください!

***

What's Newに8月末の企画展情報を更新しています。
お近くにお立ち寄りの際は是非♪

くたー…

2007年08月13日 15:49

20070813154949
暑いったら暑いです。
もうこんなに暑くなると、アトリエの外に打水をしたところで、むしろ蒸し暑くなって逆効果を生んでしまい。
これはもう、夜にならないと制作にも身が入らないかも。
秀吉さんも、涼を求めて行ったり来たり行き倒れたり。
だからって、そんな狭くて掃除の行き届いてない所に潜り込むのはやめて欲しいわ…。

さ、暑いけど今夜はやぁっと塗り作業!
今のうちに最終チェックと下準備をしてしまいましょう。
早く太陽よ沈むのだぁー!

移動完了

2007年08月13日 01:45

早速ブログを乗り換えてみました。
FC2は教室HPでも使用していますが、さくさく軽くて良い感じ。
そのうえ、新しいHPビルダーからも更新作業ができるって言うじゃありませんか!!
・・・それって便利なのかどうかわからないけど。
世の中色んな機能があるんですねぇ。

スキンは一応タイトルが「Anoter SKY」なので、お空のスキンにしてみました。

そんな訳で、新しいブログへ変更しましたが、引き続き宜しくお願いします!
(あー、タイプが軽くて素晴らしい♪)

以前の日記はこちら↓
http://yaplog.jp/dollcity/


最近の記事