fc2ブログ

バタバタ

2007年11月24日 02:06

日曜日に家族で出かける用事があるので、なんとなく今から慌ただしい雰囲気な我が家です。
落ち着くまでちょっと更新が滞りますー。
ああっ荷造りが終わってないよっ!

秋祭

2007年11月20日 22:35

蜜柑の美味しい季節になってきました。
もぐもぐ。

***

そういえば、先週末はデザインフェスタだったんですね。
人形関係の友人・知人の日記にて思い出しました。
ここ数年ご無沙汰しているけれど、たまには遊びに行きたいなぁ。
あの何とも言えないエネルギッシュな感じ、お祭りのようで楽しいんですよね。
相変わらず出展しているRちゃんやHさんやSさん、凄いなー!
皆さんの日記を読んできたら、いつかまた私も展示したい気持ちがムラムラと湧き上がってきました。
実現するかどうかは分かりませんがっ。
色々と環境など変わってきましたが、その時はまた昔みたいに、kai姉とチマチマ出展したいな。
あ、なんだか感傷的になってしまった…ほろり。

アフター

2007年11月19日 20:08

20071119200803
結局、雪は一晩降り続き、すっかり景色は真っ白に。
きゃー!
朝の寒い事ったら。
皆さんも風邪には気を付けて!

初雪の頃

2007年11月18日 18:48

教室後、生徒さんとコーヒーを飲んでわいわいしていたら、遂に初雪が降ってきました。
2時頃からゴロゴロと雪下ろしの雷がなっていましたが、まさかこんなに早いとは!
休業日の明日は、花壇や鉢植えの冬支度をしなくちゃっ。
雪の中で……。

ふぃー♪

2007年11月18日 00:54

教室が終わってから、studio DICEのHPを更新していました。
実は遂に、作品を完成させた方が誕生したので、生徒さん作品ページを作成いたしました!
ご本人は体調不良でお休みだったのですが、とりあえずと、写真だけ届けにいらしてくださいました。
ありがたやありがたや!
前回の教室では、まだ髪の毛付けただけの裸んぽだったのですが、お写真拝見したら、すでにワンピース着てるし!
お仕事はやーい!!
お顔だけ見ていた時はきりりとした雰囲気だったけれど、髪色のせいか、思ったより柔らかい雰囲気に仕上がりました。
こうやって作り手に愛されている作品を見せて頂くのってとても幸せを感じます。
さて、もうお一方完成している方がいらっしゃるので、そちらは12月に公開できたら良いな。
あ、ぜひ今度はお顔のUPを撮ってくださいませ!!
私も、デジタル一眼でもあったら、皆さんの作品写真撮りたいんだけどなぁ。
…サンタさーん…(毎年恒例の落ち)

うなじ吹く風

2007年11月15日 22:09

今日はYちゃんのお宅で、髪をカットしてもらいました。
いやー、半年ぶりでしょうか?!
もう、ずるずると長い髪がうっとうしかったので、さっぱりカットして貰おうと、手土産の海苔持ってピンポーン♪
始めはオカッパ位にしようかなと思っていたのだけど、何故か偶然の一致でYちゃんがオカッパになっていやがったので、なんとなく避ける。
で、結局すすめられるがままにちょきちょきちょきちょき…あ、そこも切っちゃって良いよ、ああ、そこもYちゃんの好みでいいよ、ああ、てゆーかYちゃんの好きにしちゃって!!
という感じでカットしていたら、予想以上にショートカット…あはは。
うん、でも、私はYちゃんの腕をとても信用しているので、これでいいんです。
Yちゃんにカットしてもらうと、カットした後も何故か扱いやすいようになっています。
素晴らしい技術!
頭もかるーくなって気持ち良い!
実際、中学生以来のショートカットなんですが、家族にもまぁ好評。
すかすかになった首元が少々寒いですが、たまにはこういうのも楽しいですね。
気分転換♪

ミラクルアイ

2007年11月13日 22:01

先日作った眼球を、作りかけの頭部に嵌めてみました。
んんー?
意識的に少し大きな瞳サイズにしたのですが、思っていた以上にでかかったかも!!(いつもよりワンサイズ大きくしてみたのです)
普段から黒目がちなのが好きなのですが、なんか・・・これどうなんでしょう!?
まだまだ造形が中途半端なせいもあってよく分らないので、もう少し作り込んでから考えようっと。
可愛くなぁれー!

肥ゆる

2007年11月12日 22:16

20071112221603
今夜は、市内の小料理屋さんで茶道教室の懇親会でした。
食べ過ぎたー。
お腹が爆発寸前!
松茸が飛び出るぅー!

勘違い

2007年11月11日 23:28

夕食に出たお味噌汁に手を付けなかったのでお鍋に戻したら、牛丼の入った鍋でした。
隣のと間違えた…。
てへ。

本格的に寒くなってきたので、猫用電気アンカを購入しました。
人間用の電気毛布も出さなきゃね。
寒い寒いーっ。

ふぅー

2007年11月08日 21:05

20071108210509
眼球の残り2セットを描いていたら、激しく肩凝り!
とろとろやっていると、1セット描くのに1時間かかってしまい。
ちょっとそこのケムリさんやー、肩揉んでぇ…。

2007年11月07日 23:47

20071107234751
今夜は久しぶりの茶道教室でした。
10月11月とお休みが続いてしまったので、実は昨日も先生の自宅教室でお稽古して頂いてました。
お陰で、随分遅れていた分を取り戻すことができたようで、今日は他の生徒さんと同じお稽古ができて良かったー!
一人遅れたままだと、迷惑かけてしまうし自分自身気が沈んでしまってやる気でないし。
勇気を出して自宅までお邪魔して正解でした。
写真は今日いただいたお菓子。
お抹茶と相まって美味!

***

制作中の原型用の眼球は、原型と云うこともあって遊びを入れたオッドアイにしちゃいました。
グレー地に、赤紫と青紫。
そういや、オッドアイって初めてだわ。
可愛いけど、左右のバランスとりにくそー!
でも、楽しみ♪(能天気)

読書

2007年11月06日 02:56

かなり昔に話題になった「新明解辞典」によれば、寝転がって本を読む事は正しくは読書とは言えないそうで。
そんな事もぼんやりと想いつつ、ちまちまゆっくりとベッドの中にて新平家物語を読んでいます。

現在、まだ二巻の中程。
既にたくさんの登場人物に混乱しかかっていますが、主要人物についてはなんとかクリア。
ひとえに、吉川英治の巧みなストーリーテリングによるものでしょう。
お気に入り人物は、崇徳上皇ん家の水守の麻鳥君。
意味もなく健気に上皇を慕う姿が可愛すぎです。
さながら、ジャニーズの出待ちをしている少女のような純情さ!
脇役なのに、すんごく作者の愛を感じる書かれ方されてます。
この人物は本当に居たのかなぁー?
本筋はもちろんノンフィクションの史実なので、ほぼ実在の人物だと思うんだけど。

……とかなんとかやっていると、気が付けば時計の針が瞬間移動並に進んでいます!(現在AM2:30)
全十六巻、読み終えるまで寝不足の日々が続くかも。
……春までに読み終わるかな。

目玉作り中

2007年11月05日 23:40

今年もまた、庭の松ぼっくり拾いをしました。
去年はリースにしたけれど、今年はどうしようかなー?

***

次の子の眼球作り中。
原型用と複製での双子用に3セット作っています。
まだ彩色していないけれど、どうしましょうかねー。
グレーでいってみようかな。
イージースリップの予定なので、乾燥後に縮むのを考えると瞳のサイズ選びに悩みますね。
て、もう材料用意しちゃってるんですが。
問題なくフィットすると良いな!

この季節の到来

2007年11月04日 20:13

きらきら~


夕方、近所のホームセンターへ行ったら、改装していて店内がガラリと様変わりしていました。
思わず興奮してしまい、衝動買いをしそうになりましたが・・・店内商品自体はあまり変わってないじゃん。
冷静になって良かった!
ていうか改装しただけで興奮って、どんだけホームセンター好きなんでしょうか私。
あ、でも、さすがもう11月、クリスマス用品が出始めてましたー!
昨日ハロウィンのディスプレイを片づけたところなので、今度はクリスマスに向けて何か買っちゃおうか!?
と、またしても衝動買いをしそうになっていたのですが、毎年ちょっとずつオーナメントを増やし続けてきたので、ひとまず今あるものを出してからだな・・・と、再び冷静に。
衝動買いの多い私が、なぜにこれ程までに慎重になれたかというと、さすがに大型連休でお財布が寂しくなっている訳で。

***

お財布は寂しくなったものの、あれ観たりこれ観たりと、楽しんできた連休。
噂の上野のロボット展は、小粒ながらなかなか楽しいイベントでした。
思っていたより会場が狭くてその点については少し残念だったのですが、アシモの実物がパフォーマンスをしているところや、以前本で目にした吉野太夫の蟹のからくり人形などを観る事が出来、内容の濃いものでした。
もうちょっと実演しているのが多いと良いなーとは思いましたが、時間によっては色々と観られる模様。
展示会・展覧会は計画的に!といったところですね。

帰宅してます

2007年11月03日 23:30

昨夜帰宅際に電車トラブルに遭い、ボロボロになって帰宅しました・・・。
が!
夜クラスの生徒さんから、それはもう大きくて立派な梨を頂いて疲労回復です!
瑞々しくてすばらしぃー♪

旅の報告などはボチボチと・・・ね。


最近の記事