fc2ブログ

おっとと

2008年06月28日 14:04

ちょいと、お出かけしています。
メールなどのお返事は、今しばらくお待ちくださいね。

梅雨だというのに、関東は曇りどまりで良い塩梅ですねー。

緑の手

2008年06月23日 19:07

20080623190720
先日、自室の模様替えをしたところ何だか殺風景だったので、観葉植物を一つ購入してきました。
五枚葉が可愛い「シュガーバイン」。
またしてもつる性のものを買っちゃった。
手近にあった鉢に植えかえたのだけれど、ダークグリーンの葉なので白い鉢にすれば良かったなーと後悔。
ともかく、上手に育てられますように。

…ケムリと秀吉、食べちゃダメだからね!

模様替え

2008年06月22日 23:14

教室終了後、今日はお家の夏への模様替えをしていました。
実は我が家ったら網戸が少ないので、ホームセンターから網戸を購入してきて居間の窓へ装着!
もうずーっと、網戸が無いのが不便だったんですよね。
でも、自分で施工できるものだとは知らず、長いこと我慢していました。
が、買ってきて作業してみると、簡単じゃないですか!!
ていうか、窓のサッシって、網戸付けるレールが始めからあったんですね!(そういうレベル)
レールから買わないといけないのかとも考えてた…。
屋外から作業するとちょっと高い位置で大変だったのだけど、なんとか無事に網戸設置完了。
ついでに母のリクエストで、障子を外してカーテンレール取り付けて洋装の窓辺へ。
障子は趣きがあって良いけれど、煤けるし、次郎は破くしで、常にボロボロ状態。
カーテンなら破かれる心配が少ないですしねー(次郎を躾け直す根性はないのです)。

そんなこんなで、気がつけば汗だく。
雨のせいで湿度も上がり、じっとりと気持ちが悪かったので、今年初のクーラーが稼働しました。
あ、正確にはドライか。
もうちょっとクーラー無しで我慢したいのだけれど、今日のところは勘弁して下さい!

白黒兄弟

2008年06月21日 21:50

20080621215054
今日は教室日。
Fさんの作っている猫人形がとってもキュートだったので、暑さでだれている秀吉とパチリ!

雨糸

2008年06月20日 01:46

今年の梅雨は空梅雨か?と噂されるほどのお天気続きでしたが、夜になって漸くまとまった雨が降ってきました。
これで本格的な梅雨に突入です。
こうなると、湿気で色んな所の臭いが気になってくるんですよね。
こまめにお掃除してがんばろーっと。

フライング☆七夕

2008年06月18日 18:24

20080618182425
買い物にでかけたら、駅通りに七夕飾りが出ていました。
早速私も、去年の笹を引っ張りだしてアトリエ入り口に設置!
丁度お茶を飲みにいらしてたFさんにも短冊を書いてもらって、七夕の先取りです。
が、今日の暑さに負けて、入り口を覆うようにヨシズを下げてしまったので、外からは見えなくなっちゃった…。
仕方ないか。

睨めっこ

2008年06月17日 23:39

20080617233912
義兄から、不要になったPCを戴きました。
早速、前使っていたバイオのディスプレイに繋げて電源を入れてみたものの……途中でフリーズするー…。
本体には問題ないと思うので、ディスプレイとの相性なのかもしれません。
が、だからって私には直す技術などある訳ない!
…明日、義兄に送り返して診てもらいます。
ああ、無能な私…。

すくすく

2008年06月15日 18:35

20080615183515
今年は、トマトや胡瓜なども育てています。
ぷりぷりのトマトの子供が可愛いな。
美味しくなぁれ。

天災

2008年06月14日 22:07

今朝は、岩手宮城内陸地震のニュースで飛び起きました。
恐ろしくも悲しい不可避の災害。
中越地震での恐怖が蘇ります。
どうか、被災地の皆様がご無事でありますよう。
せめて、雨天などにならぬよう。
お祈りいたします。

初夏の予感

2008年06月13日 20:28

現在制作中のスリーピングアイ、目のギミックが思うようにはまらなくて四苦八苦しています。
調節しては、また調節。
イージースリップは硬くて頼もしいけれど、削るのも疲れるよー!



ここ数日わりかし涼しいのに、お向かいの食堂ではビアガーデンが始まりました。
昼間から賑やかな音楽が聞こえてきます。
お陰で、ヒロミ・ゴーのお嫁サンバが頭にこびりついて離れません。
助けてー。



そろそろ蛍もでたかな?と思い、次郎の散歩コースを川べりまで延ばしてみましたが、やっぱりまだ早かったみたい。
夜風が冷たくて、耳がキンキンと冷えてしまいました。
早く出ないかなー。

再生完了

2008年06月11日 14:32

20080611143212
ちょっと前からコツコツ作っていた椅子カバーができました♪
着物の端切れを正方形に切り出して、ただひたすらに縫い合わせただけですが。
手順は単純だけれど、端切れが100枚もあったので結構な作業量!
毎日少しづつ縫って、ようやく完成です。
んー、我ながら頑張った!

話したがり

2008年06月10日 20:40

夕食後次郎のお散歩にでかけたら、とある塀のあるお宅の庭から白猫が次郎目がけてダッシュしてきました。
何をしたいのか分からないけど、塀の内側からフシャー!と威嚇してきます。
その様子があんまり可愛いものだから、思わず立ち止まって「あら、どうしたのー?美人さんね。真っ白ねー」と話し掛けてから再び歩きだしたら、その塀の陰では夕涼みをしているおじさんが…。
聞かれたーっ!
恥ずかしさに引きつった笑顔で「こ、こんばんは…」と挨拶をして逃げ帰ってきました。
そういやこないだも、知らない人のお宅の庭にいたワンコに手を振っていたら、そこの家人に見つかったっけ…。
絶対、不審者だと思われてるって!!

以後、無闇に話し掛けるのは気を付けようっと…。

おでかけ

2008年06月09日 18:24

20080609182428
日焼けしてしまいそうな程のお天気の今日は、久しぶりにちょっと遠出をして遊んできました。
車で1時間のところにある、長岡丘陵公園へ。

初めて訪れましたが、園内に周回バスが通っているくらいの広大さ!
想像していた以上のスケールにびっくりしてしまいました。
季節ごとの花のイベントなど、見所も豊富。
ちょろちょろと見て回った後は、しっかり腹拵えをして帰宅しました。
暑い分、ソフトクリームが美味でしたー。

また秋のコスモスまつりにも行ってみようかな。

草むしり

2008年06月06日 23:07

お買い物とアトリエ掃除と草むしりをしていたら、一日が終わってしまった…。
なんてこったー!

家の周りの草がぼーぼーで、むしってもむしっても追い付きません…。
すごい生命力ですねぇ。

実験実験

2008年06月05日 20:50

蒸し暑いと思っていたら、雨になりました。
蛙の合唱が盛大だ事。

***

今日はファンドでの後付けをしてみました。
ファンドソフトよりも粘りがずっと強く、イージースリップへの食い付きは抜群です。
上滑りする感じもほぼゼロに近いかな。
硬化後かなり硬くなるのと粘りと伸びの強さで、細かな造形には不向きかもしれません。
出来ないわけではないけれど、ファンドソフトでも食い付き悪くはなかったのでこっちで造形したほうがやりやすいかなと思います。
ラドールに近い使い心地だし。
明日は、ニューファンドの実験をしてみましょー。

と、体ばっかりやっているようですが、顔もいじっています。
横にすると目を閉じる、いわゆるスリーピングアイを作ってみたくて、目の付近を削ったり整形したり。
そんな訳で、今回は初の市販されているグラスアイも使ってみました。
いつもの自作アイだと、ドーム型なので都合が悪いんです。
購入したブロウアイ(電球型の吹きガラス)は、さすが職人さんの手作りだけあって綺麗ですね。
琥珀色を購入したのだけれど、昔あった円錐形の紅茶キャンディを思い出すわー…。
時折、ドールアイばかりコレクションしている人がいますが、なんだかその気持ちが分かったような気がします。

まだまだ試行錯誤中ですが、一体どうなるでしょうね?
…私にも分かりません…!

薬でノックダウン

2008年06月04日 21:34

しまった。
花壇に害虫駆除用のお薬を撒いたら、予想以上の異臭が!
アトリエに入ってきて、私がダウンしそうです…。

***

後付け用粘土は、現在ファンドソフトを使用中。
ラドールよりも、気持ち粘りがあって、問題なく使用できています。
ヤスリがけも問題無し!
明日は普通のファンドを試してみましょう。

ぷりぷり

2008年06月02日 17:28

20080602172817
空き地に生えている桑の木の実。
こんな風に、黒くなったら食べ頃です。
去年は確か、蟻んこに先を越されて食べ尽くされたけれど、今年はお隣のおばさまとダブルの監視態勢だったので収穫成功!
甘酸っぱい、懐かしい味を堪能したのでした。


最近の記事