fc2ブログ

噂の大福

2008年10月30日 21:47

20081030214708
市内にある人気の和菓子屋さんの豆大福を頂きました!
なんでも、午前に行かないと売り切れてしまって買えないとか。
お餅がしっかりとしていて、凄い存在感です。
美味しいー♪

***

80cmの作品の顔を、ちょっとずついじっています。
思った以上に、大人っぽくなったかなー。
まだまだ悩んでいきまーす!

関節

2008年10月29日 19:19

雨が降り続いて、すっかり冬の気配を感じています。
寒いよー。

***

さて、80cmの作品。
今回は大きめなので、胴体に関節を入れようかなと思っています。
いつも腰に入れるので、たまには肋骨の方に入れてみようかな。
腰が曲がる感じではなく、上半身が反ったり猫背になったりっていうイメージ。
上手くできるかしら。

休日

2008年10月28日 15:15

20081028151552
今日は、定休日をずらしてお休みに。
何故かというと、美容院へパーマをかけに来ているから!
凄く久しぶりのパーマです。
三年ぶり位でしょうか?
今回は、初めてのデジタルパーマというものをしてもらっている最中。
ロットに電気を流すコードが接続されて、なんだか人体実験風味です。
鏡で見てると、頭からコードが一杯出た滑稽な私が居ます。
完成までもうちょっと。
どうなるかしら?

studio DICE 人形教室展vol.1 のお知らせ

2008年10月26日 23:00




studio DICE 人形教室展vol.1

11月11日(火)~16日(日)
am10:00~pm5:00 (最終日pm4:00)
会場 十日町市情報館
948-0006 新潟県十日町市西本町2





*****

今日は、今月最後の教室日でした。
来月は上記の教室展があるので、皆さん熱心に作業をしていました。
なんてったって、約1年半の制作の成果をご覧いただく展示会ですものね。
それまで粘土に触ったことの無かった人も、違う分野の制作をなさっていた人も、初めての球体関節人形の制作を頑張りました。
教室展まで残すところ2週間、今も懸命に仕上げ中の生徒さんもいらっしゃいます。
お近くにお住まいの方は、宜しければお立ち寄りくださいね。

二階建

2008年10月24日 15:25

20081024152543
趣味の人形・小物ゾーンを模様替え。
先日購入した木製ベンチが丁度のサイズだったので、棚代わりに設置してみました。
脚の下の空間が使えて、コンパクトに納まって良い感じ!
これでやっと、ごった返していたシェルフの上にスペースができました。
いちまさん方、落ちないようにね♪

増殖猫

2008年10月23日 21:18

次郎のお散歩にいったら、左の耳たぶの付け根を虫に刺され、なんとも云えない不快感に苛まれている私です。
こんばんは。

***

現在、80cmの人形を置いといて、注文品の猫人形をちょこちょこと磨きあげています。
やっと塗装できるー!
小さいと余計細かな粗が気になって、意外と時間がかかりますね。
綺麗なお肌にしてあげましょう♪
今度はお名前を何にしようかなぁ。

お買い得

2008年10月21日 19:06

20081021190637
お昼過ぎ、Tさんからメールを貰い、お買物に出掛けてきました。

向かった先は、お花屋さんの半額セール。
お花屋さんではありますが、何かとディスプレイ小物が素敵だったりします。
そんな訳で、折畳み式の丸テーブルと木製の小さなベンチなどを購入!
丸テーブルは、片翼だけ畳んでソファーのサイドテーブルに。
今は骨格くんが乗っていますが、大きな人形の椅子なんかにも使えますね♪
他にも、自分のガーデニングにも使えそうな花台や木製の手籠のような雑貨を購入。

これだけ買って、5000円以内とはお買い得!
ほくほく顔で、Tさんとお茶をしてから帰宅しました。
Tさん、ありがとうございましたー♪

お外でランチ

2008年10月20日 19:10

定休日の本日。
布団の海で惰眠を貪っていると、帰省中の姉にたたき起こされて外へと連れ出されました。

どこへ向かったのかというと





自宅から車で15分ほどの、芝生が秋色になった公園。
今日は、見事な秋晴れでしたもんね。
からりと晴れ上がって、気持ちいいったらありゃしない!

そして、そんなお出かけのお供は勿論





お弁当しかないでしょう!

私がぐーたらしている間に、母上と姉上が拵えていたのでした。
梅とタラコのおにぎりと、玉子焼きにベーコン、デザートは柿のマヨネーズ和えとシュークリームまで。
拳ほどもある母上特製デカおにぎりが美味ー。





陽射しは暖かく、風は爽やか、最高のお天気。





そこかしこで紅葉が始まっていて、美しい木々。

秋を満喫して、帰宅しましたとさ。

作品をご覧頂けるお店

2008年10月19日 18:54

展示会後、

「展示会以外で、どこへ行けば作品が見られますか?」

というメールを数通頂きました。
お問い合わせありがとうございます。
個別にお返事も差し上げましたが、HPをご覧の方でも、どの作品がどこのお店で観る事ができるのか?と、疑問に思っている方がいるかもしれませんので、ちょっと宣伝をさせてください。


2008年10月現在、私の作品をご覧頂けるお店は下記です。

代官山アートラッシュ ほぼ常設で、現在は「静寂・谺」と「映」をご覧いただけます。
京橋ドルスバラード 先日の人形展で発表した新作「環」をご覧いただけます。


どちらも見ごたえたっぷりのお店ですので、私の作品以外にも素敵なお人形やアート作品に出会えること請け合いです!
どうぞ、お近くにお立ち寄りの際はお気軽に覗いて行ってみてくださいね。

アトリエ猫

2008年10月18日 23:39

20081018233935
教室中、皆が作業に集中していて相手をしてくれないのでふて寝中の秀吉さん。
随分スリリングな寝床(ソファーの手摺り)ですこと。

本格始動

2008年10月17日 21:19

80cmの子に、もりもりと粘土を盛っています。
久しぶりの大きい作品なので、凄く楽しい!
が、大きさの感覚がちょっと鈍っているので手に余る感じがします。
今回は大きさを考慮して、顔以外はプルミエの混ざったプレミックスを使用。
軽くて良いですね。
お顔はいつものラドールです。
なんとなく大まかな造形はしましたが、まだまだ未知数なお顔です。
とりあえず、環さんよりは幼めで行こうと思っています。

さて、続きを頑張りましょう。
休憩中の更新でした♪

眸の奥

2008年10月15日 22:34

眼球を作っています。
今回は、薄いブルーグレーの中心に薄いオレンジ。
今日見た夕空の色です。
でも、薄い色って描くのが難しくて苦手。
綺麗に仕上がると良いのだけれど。

寒さに負けて

2008年10月14日 17:04

20081014170441
寒くなってきたので、アトリエでもカーボンヒーターが出動しました。
お猫様は、ご満悦のご様子です。
飼い主には一切あたらないのですが……まぁ良いか。

事務仕事は日中にするべし

2008年10月14日 01:27

夜になってモソモソとプリンターで葉書印刷をしていたら、こんな時に限ってインク切れ。
昼間のうちにやっておけば良かったんですよね、はい。

***

新しい作品にとりかかり始めています。
ここのところ70cmを下回る作品が続いたので、大きいのが作りたいーー!熱が上昇し、描いてみた設計図は約80cmになりました。
もうちょっと大きいサイズでも良かったかなぁ。
以前にもブログに書いていましたが、今回は悪い子な感じで行きたいと思います。
おっとりした子は、ちょっとお休み!

人・形展レポート

2008年10月10日 22:27

展示会終了から3日も経ち、すでに今更のような雰囲気ですが、漸くデジカメを整理する余裕が出たので、自分用の記録も兼ねてちょっとだけ写真をUPしたいと思います。


まずは一枚目。

エントランス

丸善のビルを4階まで昇ると、この大きな看板の聳えた入口に辿り着きます。
そうそうたる作家さん方の間に、私の名前も……!
恐縮ですっ!



中は左右に広がった細長い会場で、入って左手に私の作品を展示させていただきました。

展示風景2

全景

最近、ディスプレイ用小物がマンネリ化していたので、和風のパーテーションを新しく取り入れてみました。
お人形に丁度良いサイズを探すのに苦労したけれど、バッチリのサイズの物が見つかって良かったー。
左右には、行燈風にアイアンのキャンドルホルダーを置いてみました。
造花を乗せたら、お花のようでもあり、灯火のようでもあり、ちょっと可愛い感じになったのではないかな?



展示風景

環さんアップ。

今回、後ろを引きずるドレスを仕立てたので、そこも観て頂きたくて立たせた状態での展示でした。
地震でも起きたら怖いなぁ……と、少々びびりながらの展示。
去年の春の個展では、展示中に地震が起こるというハプニングがあったもので。
その時は、オーナーKさんのお陰で作品はすべて無事でしたが、やっぱり天災ハプニングは怖いですよね。
教訓を生かし、しっかりスタンドに固定して展示しました。
当の環さんは、涼しいお顔だこと。



以上、人・形展レポートでした!
写真が少なくてすみません。
残念ながら会場へ来られなかった方にも、少しでも雰囲気が伝わると良いのですが。

ご協力いただいた方、ご来場いただいた方、応援してくださった方、そしてブログをご覧下さっている方、全ての皆様に心より感謝申し上げます。




おまけ

浜猫

横浜で出会った、秀吉そっくりさん。

日常

2008年10月09日 14:45

20081009144458
再び、制作の日々に戻りました。
粘土の感触が嬉しいな。

秀吉さまも、お膝の上から応援してくれています。
顔でかいな……。

帰路

2008年10月08日 14:29

20081008142932
新幹線で帰宅中です。

滞在中は、普段行けない材料調達に走り回ったり、先生の個展に伺ったりと、忙しくも実のある毎日でした。
今回諸事情で、身を寄せた宿が都内ではなくて移動が大変だったのですが、材料も当分困らないくらい手に入って良かったー!
ばたばたの分、何かとご迷惑をおかけした皆様には申し訳ありませんでした。

ほっと一息の新幹線の中からでした。

在廊日

2008年10月08日 01:41

「人・形(HITOGATA)展」 
丸善・丸の内本店 4階ギャラリー
10/1~10/7 午前9時~午後9時 (最終日は午後4時閉場)

■ 槙宮の在廊日 ■

10/2 11時頃からお昼過ぎ
10/3 午後2時頃から夕方
10/7 午後から4時

ちょっと時間がはっきりとしていませんが、日程としてはこの3日間になります。
もし会場で私を発見したら、どうぞお気軽にお声を掛けてくださいね。

*しばらくこの記事をTOPへ設定しておきます。
 ご了承ください。

人・形展終了致しました

2008年10月07日 19:57

人・形展終了致しました。
あっという間の一週間で、終わってしまうと少々寂しいですね。
沢山の方に御来場頂き、心より感謝申し上げます。
また、ご尽力頂いたドルスバラードの皆様、丸善の皆様、ありがとうございました。
この経験を糧に、これからも良い作品作りに精進していきたいと思います。

***

三時過ぎから在廊し、四時からバタバタと後片付けをしてきました。
あ、今日は忘れずにデジカメを持っていったので、後日UPしますね。
ドルスバラードさんのHPでも、今回の会場の様子が公開されていますので、宜しければそちらもどうぞ!
現在、自宅ではなくホテルなので、リンクが貼れなくてごめんなさいっ。
What's Newから繋がっています。

明日の在廊時間

2008年10月06日 19:14

明日は、人・形展最終日です。
開場は4時までとなっていますので、御来場予定の方はお間違えないようお気を付けくださいね。
私は3時頃から在廊する予定です。

***

こないだ会場を記録しようとカバンからデジカメを取出し構えたら、……なんか軽い?
お約束のように、バッテリーを忘れて持ってきてました。
明日は忘れずに持って行こうー…。

人形巡り

2008年10月05日 22:53

20081005225307
今日は、先日お知らせした山上真智子先生の展示会最終日だったので、みなとみらい線に揺られて横浜は中華街の方まで行ってきました。
会える期待はしていなかったのだけれど、行ってびっくり、真智子先生がいたー!
一昨年の神楽坂での個展以来で、とても嬉しかったです♪
見応えのある大きな作品(120cm位?)も拝見できて、ちょっと遠かったけれど頑張って行って良かったなぁ。

せっかくここまで来たのだからと、横浜人形の家にも寄り道。
郷陽の作品もまた眼福でした。
自分のお土産に、ミニチュアのお菓子の瓶詰めなどを購入して、横浜を後にしました。

訂正

2008年10月03日 14:22

4~5時です!
度々すみません……。

今日の在廊時間

2008年10月03日 13:43

今日の在廊時間は、夕方5時頃になります。
当日のお知らせで、すみません!

覗いてきました

2008年10月03日 00:11

20081003001134
昼のオアゾ。

展示二日目。
今日は、お昼頃少しだけ在廊してきました。
平日ですが、お客さまの足が絶える事無く盛況です。
搬入日にはゆっくりと拝見することができなかった他出展者の方々の作品を鑑賞したり、いつも来てくださるSさんとお久しぶりの談笑をしたり。
こういった大きな展示会は、普段見ることの無い分野の作品に触れることができて楽しいですね。
とっても刺激!
その後、ちょろりと代官山へも顔を出して、お茶を頂いたりよもやま話なんかをして宿へ帰宅しました。

明日も午後からちょっと出没しますので、どうぞ宜しくお願いします♪


最近の記事