fc2ブログ

会場レポート 其ノ二

2009年02月28日 23:29

今日は暫くぶりに陽が射して、寒さの緩んだ一日でした。
午後から少し在廊しましたが、たくさんのお客様で会場は賑わっていました。

先日に引き続き、本日もご一緒させていただいている作家さんの作品をご紹介したいと思います♪





黒陽さん1

大きなサイズの、木本黒陽さんの作品。

107cmの大作です。

大きさに負けない造形の作り込みが素晴らしいです。

お顔の表情も、独特の色香があって見惚れてしまいます。





黒陽さん2

長い手足と、まだ幼さの残る細い腰がセクシー。

わざとバラしてある腕パーツも挑戦的で引き込まれますね。





友重さん1

お次は、友重のりこさんの愛らしいお二人。

かわいらしいドレスに、あえて裸足なのがオシャマな雰囲気。

落ち着いた肌の絵付けが、とても上品なんですよ。





友重さん2

近くで拝見すると、子供らしいポチャポチャのほっぺたがキュート!

自作されるという描き目なのですが、なんとも不思議な立体感があって、思わずジロジロと観察してしまいました。

深いブルーの瞳に、空想の翼が広がりそうです。



ぜひ、会場にて実物をご覧下さいね。






今日は、木本さんと友重さんのご紹介でした。
お二人ともありがとうございました!

本日の在廊ではデジカメを忘れていったので、そろそろ写真はネタ切れです。
また機会があれば、ご紹介させてもらうこともあるかも?ないかも??

厳寒

2009年02月27日 23:09

さっ…寒いっ!
雪国から逃げてきているはずなのに、どうした事でしょう、この関東の寒さは!



今夜はPCを使えないので、レポートはまた後日で。
もっと綺麗な写真で沢山見たい!という方は、ドルスバラードさんのHPの会場風景やブログで公開されていますので、是非そちらを訪れてみてくださいね。
参加者全員の作品写真が掲載されています。

会場レポート 其ノ一

2009年02月26日 21:24

現在開催中の「新世紀の人形たち」展の様子をご紹介!

会場にてお話&ご承諾いただけた方の作品写真をお披露目していきたいと思います♪

私のデジカメ撮影ですが、どうぞお楽しみください。




エントランス

まずはエントランスどーん。

残念ながら小雨の空模様で、ちょっと暗く写ってしまいました。




玉青さん

今回のDM写真を飾った玉青さんの少女。

清純な表情と反して、シースルーのドレスが幼さの残る脚をチラ見せしていてセクシーです。

近くで拝見すると、綺麗なだけの肌ではなく、テクスチャ感のある力強い造形でした。

他にも小さなサイズの作品があったのですが、と……撮り忘れた……すみません。




森さん2

森馨さんの作品3点。

実は同じ教室出身の森さん。

お会いするのはすごーーーっく久し振りでしたが、お変わりなくて嬉しい。

女性が作り出す女性の色香といった作品で、泣きボクロがついていたりして遊び心満載です。




森さん1

画像が荒くて、ホクロまで見えないかな??

手前の足とは別に、本体には纏足がついています。

纏足のお人形なんて初めて!








今日は、玉青さんと森さんのご紹介でした。

私の拙い文章よりも、ぜひぜひ会場でご覧いただきたいです!

拙いなりに、後日まだご紹介したいと思います。


玉青さん、森さん、ありがとうございました!

初日

2009年02月25日 23:50

本日、無事初日を迎えました。
今日は13時過ぎから長時間在廊していました。
普段お会いすることのできないお客様や、作家さんとお話ができて、とーっても楽しかったです。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。




会場全体図

初日ということもあり、お客様の絶えない会場。





ディスプレイ全体図

槙宮のコーナー。
背景が少し寂し過ぎました……!
周りには、ザクロのドライフラワーとアクセントに砂時計の飾りを。




アップ

前髪たっぷりなので、目元に影がー。



会場にて実物をご覧いただけましたら幸いです!

あ、他の作家さんの作品も撮影させていただいたものがあるので、ちょこちょことご紹介させていただけたらなーと思っています。
どうぞお楽しみに。

搬入日

2009年02月24日 21:48

20090224214817
搬入完了しました。
一体のみの展示なので、さくっと終わって一安心。
余裕をもって、他の作家さんにも挨拶できて良かった♪

足指の巻き爪が痛いー。

横浜へ

2009年02月23日 19:32

20090223193217
知らない土地の知らない電車に乗って、知らない町に降りる。
知らない空に、咲く花が綺麗。



横浜浪漫館へ、中川多理さんの個展を観に行ってきました!
迷子にならずに辿り着けて良かったー。

初めて拝見した作品は、密度の濃い空気感をもっていてぐーっと引き込まれるような力強さを感じました。
造形も細かな所まで丁寧になされていて、とても繊細で素敵!
自作の目や描き目の作品もあって、どれも魅力的で内容の豊かな展示会でした。
今日は凄く寒かったけれど、思い切って遠出して良かったー♪



明日は遂に丸善の搬入日です。
雨に降られないと良いなぁ。

猫の日

2009年02月22日 19:53

20090222195351
今日は2月22日で猫の日なんですね。
アートラッシュへ行ったら、「アイラブキャット展」が開催中でした。
前々から欲しかった、ぬいぬいさんのTシャツを衝動買い!
黒猫ー!秀吉ー!(?)

明日からお出かけ

2009年02月21日 22:36

ちょっと早いですが、明日から東京へ行ってきます!
他の大切な用事などいくつかあるので、早めに出発です。
尚、メールのお返事は帰宅後となりますので、急ぎのご用事はお手数ですがこのブログのコメント欄やmixiまたは携帯をご存じの方はそちらへお願い致します。

ブログは通常通りちょいちょい更新していきますので、どうぞ覗いてみて下さいね。

Links追加しました

2009年02月20日 18:47

市松人形師藤村明光さんのブログ「旬」をLinkしました!
銀座松屋での個展へも伺った事があるのですが、伝統的な市松人形に創作を加え、現代的な独自の市松人形を作られています。
かといって逸脱しすぎることなく、あくまでも共に在れるような愛らしい作品達が満載のブログです。
制作過程など興味深い記事も更新されているので、作り方に興味がある方も必見!
オススメです♪
来月の個展、私も伺いたいなぁ……うう、日程が。



所用があって、日曜日にはすでに旅立つので、今日は荷造りをしていました。
後、ほったらかされていたお部屋も掃除。
そして猫ズにもサービスをして、後は忘れ物が無いかチェーック!
ぼんやりしているので、必ず何か忘れるんですよね……。
前回はデジカメの充電器を忘れたし。
とりあえず、死なない程度に必要最低限のものを持っていればいいか。
(私のダメダメモットー)

Gallery更新しました

2009年02月19日 00:13

Galleryへ新作「逢魔ヶ刻(おうまがどき)」をUPしました。
(更新が反映されてない場合は、F5など押してページの更新をして下さい)



いつも名前は「名前とタイトルの中間位の感じ」で付けているつもりなのですが、今回は思いっきりタイトル寄りになってしまいました。
自分で呼ぶ時は、はしょって「逢魔さん」と呼んでいます。
馬っぽいのは気にしないでください……。
あ、さん付けしなければ良いのか。

作り始めた当初から「悪い子」というテーマで作っていたら、私のことなので「妖し」へ傾いてしまい、何時の間にやらすっかり自分の中では妖怪さんのイメージになっていました。
なので名前も、コテコテなものを選んでみました。
この作品には、しっくりくるようですし。
そうなってくると、写真もちょっとコテコテに。
教室や制作の時に参考にする、骨格標本さんを横に置いてみました。
なかなか撮影も楽しくて、調子に乗り気味な気がしないでもないですが、個人的には気に入っています。
でも、相変わらず全身写真を撮るのが下手だなぁ。
次回の課題にしたいところです。
詩も、なるべく濃い目で勢いよく。
どっぷり好きなように創作した方が、潔くて気持ちいいなと。

そんなこんなで、出来上がった新作ページです。
宜しければ、どうぞご覧下さい。

撮影!

2009年02月17日 20:50

20090217205019.jpg
夕方から夜にかけて、写真撮影をしました。
27枚×4本、良い写真が撮れてると良いな。

しかし、今回の作品は歴代No.1のプロポーションです。
八頭身近いなー。

足長姫

2009年02月15日 20:09

教室終了後、腕以外のパーツを組んでみました。
……膝下ながっ!
分かっていてやったのだけど、長いなー。

とりあえず、ヘアスタイルの微調整の為に組んだだけなので、またカットし終えたら外して乾燥させます。
でも、もうそろそろ撮影もしたいなぁ。
冬場は乾きがゆっくりで困りもの……。
ラストスパートで、暖かい居間へ移動しようかな。

完成

2009年02月14日 21:57

20090214215755
衝立を作りました。
合板にペンキで市松を描いて、カラーニスを流しています。
簡単に作ったけれど、まぁまぁ雰囲気出せたんじゃないかな?
あえて蝶番で連結せず、単品で配置しても面白そうなので、ひとまずこれで完成とします。
後は人形本体をどうやって置くかだなー。
立たせたいけれど、大きさがあるので転倒が心配。
過去の経験から、地震などの天災を非常に警戒しています。
椅子を用意しようかなぁ。

木工作業と観たいもの

2009年02月13日 20:33

のろのろと衝立作りをしていたら、目標の50%も進まなかった……はて、おかしいな?
とりあえず、木材をジグソーでカットしてヤスリかけて、下地のペンキを塗るところまで漕ぎつけました。
ちょっとだけ柄を入れる予定なので、その下書きした所で終了ー。

*今月の観たいもの*

明日、14日から3月1日まで横浜浪漫館さんで中川多理さんの個展「Down Below -ダウン・ビロウ-」が開催されます。
丁度2月の末に丸善での展示会参加で上京するので、行けたら良いなぁ。
浪漫館さんへは行ってみたいと思いつつ、なかなか足を運べないでいたので良い機会かも!
以前から館主さんには面識があるけれど、伺うのは初めてなので迷わず行けるかしら?
迷子になりませんよーに……どきどき。

どなたか、他にも興味深い展示会などあったらば教えてくださーい。



DM発送しました!
週明けには、お手元に届くと思います。
尚、まだ若干残り枚数がありますので、「DM欲しいよ!」という方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。

Links追加しました

2009年02月12日 19:34

アートラッシュでご一緒させて頂いている橘明さんのHPをリンクさせて頂きました。
今現在、アートラッシュで開催されている「アリス展」へ出展なさっています。
可憐な少女がお迎えしてくれますよ♪
アリス展は16日まで。
週末のお出かけに如何でしょうか?



昨日今日と、制作そのものは乾燥待ちなのでチマチマとした作業をしていました。
衣装が既に完成しているので、時間的余裕があって良い感じ!
ちょっと溜め込んでいた事務仕事や、DM発送の準備、展示会用小物の準備などなど。
明日はディスプレイ用の衝立を作ってみようかなーと考えています。
といってもそう難しい事はできないので、板をペンキで塗って、蝶番で繋げる程度です。
あまり重量のある板だと持ち運びに不便なので、薄いベニヤか合板かな。
応用の幅が確保できるよう、あまり柄を描いたりせずシンプルでいきましょう。
問題は、いかに安っぽくならないようにするか!ですね。
……難しいじゃないか……。
とにかく、明日作業しながら考えましょう。



そうそう、教室HPの方へ、新しく生徒さんの作品をUPしました。
宜しければそちらもご覧下さい。

休日

2009年02月10日 16:03

20090210160355
制作が一段落したので、今日はお休みにしました。
ここの所、夜半までの作業続きでちょっとお疲れ気味だったのを解消するため、癒しを求めて向かったのは美容室。
行きつけの美容室がヘッドスパを始めたというので、お試しに体験してきました。

もともと肌が弱い体質なので、頭皮の荒れが気になっていたんです。
ひどい時は、自分で触っても頭皮の硬直が分かるくらい。
血行が悪くなって、鬱血してしまうらしいです。
皆さんも、頭皮が赤くなっていたら要注意です!
健康な頭皮は、青白いくらいなんですって。
ヘッドスパでは、スチームかけやらマッサージやら頭皮シャンプーやら、一時間ほどかけてケアしてもらいました。
気持ち良い……。
寝てしまいそう……。

終了後は、突っ張って硬くなっていた頭皮がふんわりした感じになり、心なしかポカポカと温かくなったようです。
さすがにお店でしてもらうのは違いますね。
サロンのスカルプケアトリートメントを購入して、すっきり気持ち良く帰宅しました♪

前髪1mm

2009年02月09日 19:02

姫カットに挑戦中です。
前髪を、目蓋ギリギリのラインにするか二重が出るくらいにするかで、かれこれ二時間程悩んでいます。

今回のお顔はキツイ顔つきにしたので、見る人皆が「男の子?」と言っていたけれど、髪がついたらちゃんと女の子らしくなりました!
口も大きめだし、一見誤解を受けるよね。
体付きは普通に少女型なので、早く全身組んでみたいなぁ。
乾けー乾けー!

さらさらストレート

2009年02月09日 01:15

夕方から始めて、髪貼り終了しましたー。
ちょっと今回の人毛が扱いにくくて出だしがもたついてしまいましたが、途中からコツを掴んでスイスイ。
サイズも大きいので、人毛の質感がとても良くマッチしたのではないかと思います。
カットとスタイリングまでは間に合わなかったけれど、それは明日のお楽しみという事にしましょう。
もう少し塗装を乾燥させたら、色々と撮影もしたいです。
たまには野外撮影もしたいなぁ。

油まみれ

2009年02月06日 17:19

20090206171930
節分も過ぎたし、ミニミニお雛さまを出しました。
先日購入した犬筥の中にはいっているので、2cmくらいの背丈で可愛いんです。



昨夜でほぼ肌の着色は済み、今日はお化粧や爪の彩色をしています。
今回はサイズが大きいので、お化粧はあっさりめにしようかな。
アイホールに軽く陰影をつけて、ちょろっとアイラインを入れる程度で。
口紅も、今のところは極薄。
ポイントは、初の眉無しさんです。
作品イメージが「妖し」なので、某氏の「眉無しも良いよね」と云うヒントを頂戴してみました。
某さん、ありがとうございます。
といっても、前髪に隠れてしまう予定なのだけれど。
来週には、髪貼り出来ると良いなぁ。

ぷはー

2009年02月04日 18:52

20090204185245
気合い十分。

肌色着色いきますっ!

展示会情報・DMについて

2009年02月03日 03:01

What's Newのページへ、次回展示会「新世紀の人形たち」展のDM画像をUPしました。
玉青さんの生き生きとした作品が素敵です。
どうぞご覧下さい♪



DM発送作業は、今月中旬頃を目途に頑張ります!!
今回初めて「筆王」なる住所管理ソフトを使用するので、ちゃんと取り説読まないと……。
歴代のPCにも初期から入っていたソフトですが、今更初体験です。

尚、DMをご希望の方がいらっしゃいましたらどんどんお送り致しますので、What's Newページにありますメールフォームへのリンクをぽちっと押してみて下さい。
宜しくお願い致します!

胡粉練り練り

2009年02月02日 18:59

20090202185935
下地塗りいきます!

マイ癒し

2009年02月01日 19:27

20090201192744
もさもさ肉球。
意味は求めないでください。



ひたすらお顔を磨いています。
目が疲れるので、苦手な目薬を点しつつがんばるっ!
鼻から伝ってくるので、目薬は苦手です。
苦くない目薬があれば良いのにな。


最近の記事