2009年04月30日 19:11
2009年04月28日 15:28
濁流ぞ正邪分たぬ濁流ぞ (西田順治川柳作品集/空の魚より)
私の好きな一句。
私の好きな一句。
2009年04月27日 22:21
2009年04月26日 23:19
そろそろ今の作品の衣装材料集めをしています。
今回も、前回と同じような腰巻一丁の予定。
腰巻がすっかり気に入ったので、増殖させたいなぁ。
前回は朱色の古布をメインにしていましたが、今回は青系統の古布を用意してあります。
青地にピンクやら緑やらの花柄で、レトロな柄と古布の時代を経た風合いがとても気に入っています。
結構布の状態も良いし、素敵なものになると良いな。
古布は色柄が気に入っても穴や汚れなどがあったりして、なかなかの美品に出会えない事もあるんですよね。
そんな気に入った布を活かすべく、裏地や裾回りをどんな色にしようか思案中。
どうせ創作腰巻なんだから、あまり普通の仕立てに拘らず、似合う・好きな布をどんどん使っちゃおうかな。
そうそう、ビーズも探さなくては。
つらつらとそんな事を考えネットショップなどを回っていると、あっという間に深夜になっているのでした。
今回も、前回と同じような腰巻一丁の予定。
腰巻がすっかり気に入ったので、増殖させたいなぁ。
前回は朱色の古布をメインにしていましたが、今回は青系統の古布を用意してあります。
青地にピンクやら緑やらの花柄で、レトロな柄と古布の時代を経た風合いがとても気に入っています。
結構布の状態も良いし、素敵なものになると良いな。
古布は色柄が気に入っても穴や汚れなどがあったりして、なかなかの美品に出会えない事もあるんですよね。
そんな気に入った布を活かすべく、裏地や裾回りをどんな色にしようか思案中。
どうせ創作腰巻なんだから、あまり普通の仕立てに拘らず、似合う・好きな布をどんどん使っちゃおうかな。
そうそう、ビーズも探さなくては。
つらつらとそんな事を考えネットショップなどを回っていると、あっという間に深夜になっているのでした。
2009年04月25日 00:22

Sai's Doll City ◆ MOBILE
(http://www7.ocn.ne.jp/~dollcity/i_mode/i.html)
ふー。
なんとか体裁整えて、ご覧いただけるくらいになりました。
自分自身が普段携帯からネット接続をしないので、あまり勝手がわかっていないのですが。
画像は、全部今あるものの流用ですし、Galleryも2007年からの分しかありません。
もうただの自己満足でしかないのですが、ちょっと出先からのチェックなど、使って頂ければ幸いです。
ドコモのi-modeを想定して作成しましたが、ソフトバンクからも動作確認済み。
大したことはしていないので大丈夫だと思いますが、何か不具合なぞありましたらお知らせいただければ助かります。
*
制作は、掌を作ってますよー。
足首球の大きさに悩み中です。
2009年04月24日 03:40
今更ですが、なんとなくこのHPのモバイル版を作ってみています。
といっても、簡易版と云った感じで新しい情報どころか、ただの縮小版なだけなんですが。
コンテンツも最小限だし。
Galleryページも写真がとっても少ないし。
でももしかしたら、携帯でしかネットをしないっていう人もいるかもしれないので、ご覧頂けたら嬉しいなーと思いながら作っています。
そうこうしていたら、大変な時間になっちゃった!!
程々にして、続きは明日……。
といっても、簡易版と云った感じで新しい情報どころか、ただの縮小版なだけなんですが。
コンテンツも最小限だし。
Galleryページも写真がとっても少ないし。
でももしかしたら、携帯でしかネットをしないっていう人もいるかもしれないので、ご覧頂けたら嬉しいなーと思いながら作っています。
そうこうしていたら、大変な時間になっちゃった!!
程々にして、続きは明日……。
2009年04月22日 19:10
ここのところ寒暖の差が激し過ぎて、耳の調子がよろしくありません。
副鼻クウ炎(携帯が変わったら漢字がでない!)が、めっきり癖になってしまった私です。
市販薬ってあるのかな。
*
手首と足首以外すべてに関節をいれ、現在大まかな調整中です。
顔にもやっと歯を入れました。
幼い感じにしたいので、歯も若干小さめ。
今回腰に関節を入れたせいもあり、なんだかプロポーションがにょろーんと長めになってきた気がします。
でも何故だかそれが気に入ってしまったので、そのままにょろんとした子にしてみようかなと。
そしたら脚も伸ばさないとバランスがとれないので、何だかかんだとしていたら子供の割に等身の高い子になりそうです。
早く仮組みしてみたいな。
副鼻クウ炎(携帯が変わったら漢字がでない!)が、めっきり癖になってしまった私です。
市販薬ってあるのかな。
*
手首と足首以外すべてに関節をいれ、現在大まかな調整中です。
顔にもやっと歯を入れました。
幼い感じにしたいので、歯も若干小さめ。
今回腰に関節を入れたせいもあり、なんだかプロポーションがにょろーんと長めになってきた気がします。
でも何故だかそれが気に入ってしまったので、そのままにょろんとした子にしてみようかなと。
そしたら脚も伸ばさないとバランスがとれないので、何だかかんだとしていたら子供の割に等身の高い子になりそうです。
早く仮組みしてみたいな。
2009年04月21日 20:42
夜半から続いた季節風の咆哮は、明け方には名残りの桜を奪い去っていった。
貴方は何を奪われてきましたか。
思い出せますか。
貴方は何を奪われてきましたか。
思い出せますか。
2009年04月20日 16:55
2009年04月19日 21:32
2009年04月17日 22:07
2009年04月14日 18:10
近年、広いはずの制作机がどんどん狭くなってきている怪奇現象を打破する為、思い切って開かずの抽き出しの封印を解放してみました。
大きめのグレーの事務机を二つ並べているのですが、実質使用しているのは左半分だけ。
右半分には小振りな抽き出しを二つ乗せ、他にも資料ファイルやら備品が雑然と置かれています。
が、よくよく考えてみると、抽き出しなんて開閉するのはほんの一二段。
他のところは、何が入っているかすら忘れるほどに使用していないじゃありませんか。
そこで思い切って新しいスチールの棚を購入し、今までの抽き出しと交替することに。
開けてみたら、案の定不要なごみばかり!
以前のDMの残りや、使い古したスチール球など。
ポイポイと処分したら、残ったのはほんの僅かになりました。
すっきりしたスペースは、新たな作業用スペースとして使用しましょ。
あ、古いけれどあまり使っていない化繊のドールヘアなんかも出てきたので、もし生徒さんで欲しい方がいたら差し上げますよー。
焦茶と金髪が発掘されました。
ちょっとほつれたりしているけれど、それでも構わないよ!と云う方はどうぞ。
大きめのグレーの事務机を二つ並べているのですが、実質使用しているのは左半分だけ。
右半分には小振りな抽き出しを二つ乗せ、他にも資料ファイルやら備品が雑然と置かれています。
が、よくよく考えてみると、抽き出しなんて開閉するのはほんの一二段。
他のところは、何が入っているかすら忘れるほどに使用していないじゃありませんか。
そこで思い切って新しいスチールの棚を購入し、今までの抽き出しと交替することに。
開けてみたら、案の定不要なごみばかり!
以前のDMの残りや、使い古したスチール球など。
ポイポイと処分したら、残ったのはほんの僅かになりました。
すっきりしたスペースは、新たな作業用スペースとして使用しましょ。
あ、古いけれどあまり使っていない化繊のドールヘアなんかも出てきたので、もし生徒さんで欲しい方がいたら差し上げますよー。
焦茶と金髪が発掘されました。
ちょっとほつれたりしているけれど、それでも構わないよ!と云う方はどうぞ。
2009年04月11日 21:59
今日も一日暖かでしたね。
やっとこの辺も、桜が満開になりました!
アトリエの窓から、隣の家の桜が楽しめます。
この週末は、各地でお花見が盛り上がっていることでしょう。
私もどこかへお花見に行きたいなぁ。
もちろん、花見弁当付きで♪
やっとこの辺も、桜が満開になりました!
アトリエの窓から、隣の家の桜が楽しめます。
この週末は、各地でお花見が盛り上がっていることでしょう。
私もどこかへお花見に行きたいなぁ。
もちろん、花見弁当付きで♪
2009年04月10日 20:18
汗ばむほどの快晴を逃すまじと、昨日一昨日と庭仕事と大工仕事をしていたら、今日は体がビキビキです。
いてて……。
痛いけど、良い運動になったなー。
*
そんな感じであまり制作が進んでいませんが、膝関節に球をいれている最中です。
今回は三つ折れにしようかなと思っています。
腰関節と三つ折れは、個人的に相性がいいと思っているのです。
お顔はいまだ停滞中。
久しぶりに歯を入れるつもりなので、今のうちに極力左右の対称をとろうと四苦八苦している訳で。
鼻の歪みを直すのが上手くいかず、ドツボにはまりつつあります。
とりあえず、関節の方を仕立てて気分転換!
いてて……。
痛いけど、良い運動になったなー。
*
そんな感じであまり制作が進んでいませんが、膝関節に球をいれている最中です。
今回は三つ折れにしようかなと思っています。
腰関節と三つ折れは、個人的に相性がいいと思っているのです。
お顔はいまだ停滞中。
久しぶりに歯を入れるつもりなので、今のうちに極力左右の対称をとろうと四苦八苦している訳で。
鼻の歪みを直すのが上手くいかず、ドツボにはまりつつあります。
とりあえず、関節の方を仕立てて気分転換!
2009年04月07日 20:54

お買物の途中、スリッパがお安いのを見かけ5組買ってきました。
春だし、教室のスリッパがくたびれてきているのも気になっていたし。
ベージュ色のスリッパを購入したのですが、飾り気がないのが寂しいなと感じて小さなワッペンを縫い付けてみました。
クローバーと小鳥の2枚セットのワッペンは、100均のもの。
近年の100均は、デザインも気が利いていてとても重宝しますね。
なかなか可愛いじゃないか!と、縫い付けていましたが、ふと、これってスリッパ1組につき100円単価があがっているって事に気が付きました。
お安いからって購入したのに、自分で単価あげてどーする。
自分の間抜け具合に呆れながらも、5組全部にワッペンを縫い付けたのでした。
……ま、いっか♪
2009年04月06日 20:37
今日はお休み。
朝からの晴天に、お布団を干しまくります。
午前はお子さんの入学式があるという友人に、ネイルアートをしてあげつつ、ケーキを食べ談笑。
普段友人は仕事柄ネイルなどあまりできないので、入学式くらいは!という事で、クリアとピンクラメのツートンを白の水玉ラインシールで区切って、ポイントに小花とラインストーンを少しだけ乗せて華やかに。
水仕事の多いお仕事だけれど、私なりにジェルネイルで頑張ってみたので少しは長もちすると良いな。
午後はせっかくの陽気なので、ホームセンターへ今年の畑へ植え付ける野菜の物色……と思ったけれど、まだ苗は出てませんでした。
気が早すぎましたね。
とりあえず、春用にピンクの小花を購入したのでハンギングに植え付けて、ちょこちょこと花壇周りをいじって楽しみました。
壁のラティスが寂しいので、何かないかなー?
あー、昔買った100均の小さなストロベリーポット(まがい)をワイヤーでくくりつけちゃえー!
中に植え付ける植物がないよー!
あ、去年繁殖し過ぎたワイルドストロベリーを引っこ抜いてぶっ刺しちゃえー!
……などなど。
休日を楽しんで次郎の散歩を終えた後は、強い日差しにあてられたのか少しぐったり。
春の太陽にふかふかになったお布団で、ゆっくりお休みしましょう。
春って良いなぁ。
朝からの晴天に、お布団を干しまくります。
午前はお子さんの入学式があるという友人に、ネイルアートをしてあげつつ、ケーキを食べ談笑。
普段友人は仕事柄ネイルなどあまりできないので、入学式くらいは!という事で、クリアとピンクラメのツートンを白の水玉ラインシールで区切って、ポイントに小花とラインストーンを少しだけ乗せて華やかに。
水仕事の多いお仕事だけれど、私なりにジェルネイルで頑張ってみたので少しは長もちすると良いな。
午後はせっかくの陽気なので、ホームセンターへ今年の畑へ植え付ける野菜の物色……と思ったけれど、まだ苗は出てませんでした。
気が早すぎましたね。
とりあえず、春用にピンクの小花を購入したのでハンギングに植え付けて、ちょこちょこと花壇周りをいじって楽しみました。
壁のラティスが寂しいので、何かないかなー?
あー、昔買った100均の小さなストロベリーポット(まがい)をワイヤーでくくりつけちゃえー!
中に植え付ける植物がないよー!
あ、去年繁殖し過ぎたワイルドストロベリーを引っこ抜いてぶっ刺しちゃえー!
……などなど。
休日を楽しんで次郎の散歩を終えた後は、強い日差しにあてられたのか少しぐったり。
春の太陽にふかふかになったお布団で、ゆっくりお休みしましょう。
春って良いなぁ。
2009年04月04日 23:54
2009年04月03日 23:59
2009年04月01日 18:40
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント