fc2ブログ

見物中

2010年02月27日 19:09


長谷川等伯、素晴らしかったです。
行って良かったと、久しぶりに心から思いました。

構想中妄想中

2010年02月24日 19:55

ここ数日、小春日和で気持ちが良いですね。
昨日は半年ぶり位に髪をカットして貰いに行ったので、更にさっぱり良い気持ち。
伸びたボブから、何だか良く分からないけれど段をたくさん入れたカットになりました。

そろそろ次の作品へと気持ちを切り替え、どんな感じの子にしようかなと考え中です。
サイズはまた70cm前後で、うーん、ちょっとセクシー強めな雰囲気が良いかなぁ。
たまには違う髪色にもしてみたいなぁ。
久しぶりに男の子って手もあるなぁ。
……と、妄想だけは逞しく色々と考えていますが、さて、どの程度実現するのやら。
ひとまず、芯に粘土盛りなどしつつ、あれこれ考えたいと思います。



計画だけは進めつつも、明日からしばらくお出かけをしてきます。
展示会など、観てきたいなと。

何かご用の方がいらっしゃいましたら、ブログ右側にメールフォームを設置しましたので、そちらからご連絡下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

Perfect Holiday

2010年02月22日 19:37

今日は久しぶりに完璧なお休み。
ゆっくり睡眠をとって、目が覚めたら良いお天気。
なんて気持ちが良いんでしょう。

忙しさにかまけて、放ったらかしにしていた部屋を掃除したりしていました。
そういえば、中越沖地震の際に壊れて以来私の部屋はTV無しだったのですが、数年ぶりにTVを購入しました!
無ければ無いでも困る事はなかったのですが、新聞を流し読みした程度ではニュースに疎くなっていたので、やっぱりあったら便利だよなーと。
という訳で、ついでに家具の模様替えなんかもしつつ新しいTVを設置。
気分もリフレッシュして、すーっきり!

そしてそして、今日はぞろ目の平成22年2月22日。
ぞろ目も良いけど、今日は『猫の日』でもあります。
約束通り、新品のおもちゃを用意して、しっかり猫ズにご奉仕。
猫も古びたおもちゃは嫌いなようでノリが悪く、新品にすると大フィーバーするんです。
パワーの秀吉は、フィーバーしすぎてジャンプした際に着地失敗で机に顎を強打し、スピードのケムリは、ハッスルしすぎてブレーキが効かず私に激突……。
私の膝頭はサックリ流血しましたが、うん、猫ズが満足してくれたようで良かった良かった♪

そんな、のんびりした休日なのでした。

でか耳

2010年02月21日 21:51




教材用に耳の模型を作っている最中。
ちょっと大きすぎました。
見本だから、まぁ良いよね。












私が締め切りを終えたのを察してか、秀吉やケムリもなんとなく嬉しそう。
久しぶりに一杯遊ぼうね。

雪まつり中

2010年02月20日 22:31

本日の教室は、この週末T市では雪祭りを開催している事もあって、お休みの方が沢山でした。
市をあげての大きなお祭りなので、職場でも雪だるまを作ってお祭りを盛り上げたりするんですって。
T市民は子供の時から雪像作りを学校でさせられますし、大人になったらなったで会社で雪像作り。
その辺の普通のお父さんやお母さんが、実は雪像のエキスパートだったりしちゃいます。
なんかカッコいいぞ。

しかし、現在市内のGallery6坪さんで開催されている展示会に行けば良かったなぁ。
と、持て余した時間に教材用耳模型を作りながらモヤモヤと考えていました。

『6坪の雪まつり』 Snow festa in 6zbo
2/19-2/21
11:00-6:00

尾池美佐子・染織
村山大介・陶芸
山田和雄・木工

ご紹介が遅れてしまい明日までの会期ですが、皆様も如何ですか?

Gallery更新しました

2010年02月19日 02:57

Galleryへ新作『夜来』のページを追加しました。
明日から開催される、『雛遊~ひいな~』展へ出展する作品です。


今回の夜来さん、そんなつもりは無かったというのに、以前作った諸刃に似ている気がします。
写真によってなんだけれど、諸刃が大人になった感じのような。
瞳のグラデーションがいつもと違うので、浮世離れした雰囲気が出て面白い作品になりました。
ちょっとシャム猫みたい。
角度によって凄く大人っぽかったり子供っぽかったりと、いつも以上にコロコロ表情が変わって撮影もなかなか楽しかったです。
この作品も眉毛無しなので、おでこを撮影したかったけれど上手く行かず。
眼窩の辺りの造形をいつもよりガツンと作ってあるのだけれど……。

雛遊展は、明日から28日まで開催されています。
お近くにお住まいの方は、宜しければどうぞお立ち寄りください。

写真選別中

2010年02月18日 20:15



自然光でも記録しておこうと、梱包作業前にパチリ。
実物はこれくらいの色白さんです。

自然光での撮影って何だか難しいので、私は夜間撮影の方が自分の気に入るものが撮れるのだけれど、これくらいの光量だったら良い感じかも。
晴れた今日で良かった。
雪国は、冗談ではなく冬場はほとんど晴れないのです。

明日にはGalleryUPできたら良いな。

TOP画像更新しました

2010年02月17日 23:39

お待たせしました(?)、新作さんの写真撮影をしたので、TOP画像だけでも更新しました!





新作『夜来(やらい)』

土曜日から開催される、ひいな展へ出展させて頂く作品です。
Gallery更新まで、今一度お待ちください。

髪貼り終了

2010年02月16日 20:45



髪の毛が付きました。
今回も、姫カットの似合う子です。
後は写真撮影を残すのみ!



ようやく少しは余裕ができたので、明日から開催される『ねこ展』用の作品発送準備をしながら、やっとまともに冬季オリンピックを観ました。
フィギュアスケートは綺麗ですね。
驚いた事に、ロシアのプルシェンコ選手が復活したそうなので、明日の男子シングルも観なくては!



そんなこんなで、もう明日からアートラッシュにて『ねこ展』がスタートします!
今回は在廊がありませんが、どんな展示になるのか遠方ながら楽しみにしています。
私は黒猫2匹を出展していますので、ご興味がおありの方がいらっしゃいましたらお立ち寄りください♪

展示会情報

2010年02月14日 17:23

Image298.jpg
中川多理さんから展示会のお知らせを頂いたので、ご紹介です。


『Mellow Yellow』
~あの日窓から見たメリーゴーランド~

12人の作家による人形展
朱彩美・きたるり・ 近未来・くるはらきみ・
坂口愛子・鈴木ゆきよ・千葉マーコ・土谷寛枇・
中川多理・ナガサワマイコ・Noah・ヒロタサトミ(五十音順)

2010年2月28日~3月6日
13:00~20:00
ゆう画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座3-8-17 HOYUビル5・6階
松屋裏2本目通り(1F和食:菊正)
Tel&Fax:03-3561-1376
http://ywgarou.jimdo.com/
e-mail:yu_garou@yahoo.co.jp


こちらも12人と、とても見応えのある展示会ですね。
最近とんと銀座へ遊びに行っていないので、私も拝見しに行きたいなぁ。
お近くの方は、是非どうぞ!





教室後、これから髪貼りの準備を始めるところ。
夜は、私もDMの印刷をしなければ!
そうなんです、まだDM発送を終えていませんでした。
申し訳ありません。

*発送ご希望の方がいらっしゃいましたら、お気がねなくメールにてお申し付けください。
sai-soul★hyper.ocn.ne.jp (★→@へ変更してください)

Gallery更新しました

2010年02月14日 00:49



Galleryに、猫人形『GEM CATS』をUPしました。
どうぞご覧ください♪





最初は、時雨猫のページにまとめちゃおうかなと思っていたのですが、並べてみると写真の質が全く違って馴染みませんでした。
という訳で、新しく猫ページを作成!
宝石の名前の猫達なので、そのまんま『GEM CATS』としました。
そのうちまた、宝石シリーズで違った色の瞳の猫を作ってみるというのも楽しいかも。
現実にはあり得ない瞳の猫も作ってみたいです。
いつになるやら分かりませんが……。

架空の鳥

2010年02月12日 17:37

毎朝、同じ時間に「チチチ…」と鳴く鳥が居ると思っていたら、お隣りの会社の車がハンドルを切る音でした。
些細な割に、結構ショックでした。
一ヶ月位、鳥だと信じていたのに!



作品は着色を終え、後は乾燥後に髪貼りをするのみです。
撮影は、ぎりぎりになってしまいそう。
現像を待たなくて良いデジカメにしておいて良かったです。
お披露目まで、今暫くお待ちください。

則天去私

2010年02月09日 17:30

Image293.jpg
あなたは誰と出逢う。

冬日

2010年02月07日 13:37

身の内に猛るなにかが在って

そやつが

 出してくれ

そう、暴れまわるのです

あまりにいたたまれなくほうけていると

静かな哀しみに変質してゆきます

私はようやくそいつを抱え出し

やがてゆるりと仲直りをはじめるのでした

後少し

2010年02月06日 23:09

残すは体と頭部の磨き上げのみですが、この期に及んで肋骨周辺のデフォルメ具合がイマイチ…と、大幅に改造を始めてしまいました。
明日には体だけでもなんとかしたいです。

消失する階段

2010年02月05日 19:22

またしても大雪のT市です。
先日までは雪も止み、陽がさした場所はすっかり地面が見えていたというのに。
午前に雪かきしてあった階段が、現在すっかり埋もれて見えなくなっています。
もう、うんざりー!

そんな極寒の中、磨き上げ作業中です。
や、アトリエはぬくぬくですけれどね。
先月中は大雪に祟られて何かとはかどらない日々でしたが、なんとしても来週には完成させます。
せっかくの岡山での展示会ですから、是非とも新作をご覧頂きたいですしね。
頑張りますっ。

どーかそれまで、雪下ろしせずとも済みますように……!

指先

2010年02月04日 15:20

Image286.jpg
もっと、もっとだ私。

豆は豆でも

2010年02月02日 15:19

今日は関東地方でも降雪があったようですが、そちらにお住まいの方は大丈夫ですか?
こんなに寒くても明日は節分、翌日は立春と、着実に春に近付いています。

節分も地域によって色々な習慣がありますよね。
鰯の頭を庭に刺すっていうものや、最近では全国的に広まりましたが「恵方巻き」を食べるとか。
かくいう新潟も、全国的にみたら変わった風習があります。
多分そんなに古式ゆかしいという物ではないのだけれど、ちょっと変わったものを投げるのです。
それは、大豆の代わりに落花生を撒くという事。
県内のどの程度の範囲にまで広まっているのか分かりませんが、少なくともT市では節分の時節になると、スーパーには落花生がドーンと並びます。

新婚時代、東京は閑静な成城で暮らしていた友人のYちゃん。
ご近所のママ友達と豆まきをする事になり、意気揚々と落花生を買い込んでいったら、それをみたセレブママ達に一斉に突っ込まれたとか。
その時、はじめて落花生を撒くのは新潟だけだと知ってびっくりしたそうです。
Yちゃん、可愛いな……。

何故こうなったのかは分かりませんが、実際、皮のついた落花生を撒くというのは、豆が汚れる事なくすぐに食べることが出来て便利なんですよね。
小学校の豆まきでは、落花生+キャンディーやABCチョコなんかも混ざっていて楽しいイベントでした。
節分って、こういうイベントだと思っていたのですが、やっぱり違いますよね??

皆さんの豆まきは、本当の豆まきですか?

雛遊~ひいな~展 2/20~2/28

2010年02月01日 22:37

What' Newページへ、展示会情報をUPしました。

昨日までは「ねこ展」用作品にあたふたしていましたが、実はもう1件、月末に岡山県にて開催される展示会へ参加させて頂く運びとなりました。

第4回 和の創作人形 『雛遊~ひいな~展』

今まで京都より西の地域では展示会に参加したことはありませんでしたので、私にとってとても嬉しく有難い機会となりました。
しかも、参加作家さんはメイン展示の方だけでも31名と、なんとも凄い人数で華やかな展示会です。
当HPからリンクを貼らせて頂いている作家さんでは、雨沢聖(加納聖良)さん・木本黒陽さん・くるはらきみさん・友重のりこさん・七衣紋さん、アートラッシュ関係ではNoeさん・松田珠江さん……と、本当に大勢の方が参加なさいます。
あまりに参加人数が多い為か、頂いたDMは2パターンありました。
メイン展示以外にも、アピール展示や人形雑貨・書籍等の物販スペースも充実しているようで、見どころが沢山!
私自身は新作1体と、できたらポストカードも出展できたらなーと思っています。

会期は20日からと、雛まつりも間近な2月末です。
美しい街並みで有名な倉敷を散策ながら、和のお人形世界へ誘われてみるというのは如何でしょうか?
どうぞ、お近くの方は宜しければお運びください。


最近の記事