fc2ブログ

白い耳朶

2010年10月31日 21:10


耳を作りはじめました。
小さな耳を縮こまって作っていたら、両肩がバキバキに凝ってきてしまった。
台風が過ぎ去って寒さは緩んだようですが、今夜はしっかりお風呂で温まろうっと。

本棚の住人

2010年10月30日 22:00


教材さん。
肌色を塗ってみたくなるけれど、教材としては解りにくくなるかな?と思ってできません。
うすーくなら良いかなぁ?
腕がないんですが。

不調

2010年10月28日 23:07


ここのところ、少々体調が芳しくなくて落ち込んでいます。
やっぱり健康一番ですよね。
お天気も霙かと思う位の冷たい雨続きですし、皆さんもお気を付けくださいね!
今夜は早々に、猫湯たんぽで就寝です。

関節

2010年10月25日 23:43

ようやく、手首足首以外の関節が入りました!
今週中には、掌なんかも作ってパーツを全て揃えたいな。
ボヤボヤしてないで頑張ろうっ。

展示会情報1件

2010年10月22日 22:59

DM

お友達の幻妖商会*流音さんから、来月の展示会DMを頂きましたのでご案内です。
妖怪などクリーチャーから動物まで、幅広く造形する流音さんが参加される企画展です。

写真左のDMは、雨沢さんからお送りいただいた『2010創作洋人形展』のDM。
植物の妖精のような粧順先生の作品が、とても綺麗です。


たまごの工房 企画展
第3回 『高円寺裏通り 猫展』
2010 11月16日(火)~28日(日) 月曜休廊

■参加者
Ayumi  田中 誠
スズキ ユウコ  茶柱立太
うー  小谷地 ぐんて
ヒシヌマ アヤコ  寺田 佳代
Miya House  毬 窯
kumiko hanmada  古庄 裕子
流音  小出 信久
poptail azusa  WARU
Kuu  Yocchan
(順不同)

■会場
Galleryたまごの工房

◇名前からして、猫がたくさんの企画展のようです。
猫好きは要チェック!!



やっぱり、秋は展示会シーズンですね!
たくさんの展示会情報が飛び込んできて、私も出かけていきたくなります(なかなかそうはいかないんだけど)。
皆さんも展示会の秋を、ご堪能くださいねー。

ハロウィン

2010年10月21日 20:50


アトリエが、ちょこっとだけハロウィン仕様になりました。
いつもの使い回しのガーデングッズなんですが。
こんなのだけでも、なんだか楽しい単純な私です♪



制作は、現在ボディの造形で迷子中だったので、頭を切り替えて脚の関節球を入れています。

ボディは、骨盤周りを色々と見つめ直したいなと。
筋肉表現などやり過ぎるとマッチョになってしまうけれど、程ほどのデフォルメとリアリティを探り中です。

秋の夜長に

2010年10月20日 20:22


遠野物語を購入しました。
なんとなくは聞きかじっていても、ちゃんと読んだ事がなかったので。
今夜からの、就寝時のお供です。
一緒に写っているのは、先日の人・形展で拝見した荒井良さんの作品集『化けものつづら』。
張り子の作品はもちろん、あとがきも素晴らしかったです。
欲を言えば、もっと大判で見たかった!

展示会情報1件

2010年10月18日 23:13

リンクさせていただいているカウラさんから、月末の展示会情報を頂きましたのでご案内です♪


『2010 創作洋人形展』

2010年10月30日(土)~11月7日(日)
am11:00~pm6:00 会期中無休
創作人形展入場料 300円

■参加作家(50音順 敬称略)
あだち 佳瑞 (高知県) 雨沢 聖 (石川県) あゆ紗 (埼玉県) 大竹 京 (福島県)
及川 みゆき (福岡県) 大塩 雅子 (埼玉県) おきなが ようこ (長野県) 安藤 早苗 (東京都)
カウラ (福島県) 和 葉 (東京都) 川 裕子 (大阪府) 岸上 奈生 (京都府)
熊井 悦子 (福岡県) 黒澤 正子 (東京都) 坂本 三千代 (大阪府) 佐藤 美穂 (東京都)
シナモン (愛知県) 篠原 七生 (千葉県) 粧 順 (石川県) せいこ (広島県)
高橋 富子 (東京都) 高橋 操 (東京都) 田中 宇津子 (大阪府) 田中 裕子 (大阪府)
玉 青 (広島県) 土倉 ひろこ (福岡県) つつみ ゆうこ (福岡県) Tokino (大阪府)
都志子 (宮城県) 戸田 和子 (茨城県) 納富 恵子 (福岡県) 林 美登利 (埼玉県)
ヒロタ サトミ (神奈川県) 松下 芳枝 (東京都) 松田 珠江 (神奈川県) 三浦 悦子 (東京都)
三上 りあん (兵庫県) 皆川 優子 (北海道) 森 ミユ (広島県) 森田 富子 (三重県)
矢部 藤子 (茨城県) 山口 景子 (奈良県) 山吉 由利子 (東京都) Yuki (神奈川県)
吉田 美和子 (福島県) レプンクル (岡山県)

■会場 
ギャラリーぶんかどう 福岡県行橋市西泉7丁目16-21

◇リンクして頂いてるカウラさんや雨沢さん、ほかにもお世話になっている方々が沢山出展されています。
とてもバラエティーに富んだ興味深い展示会ですね。
お近くの方は、是非是非お運び下さい。

整形中

2010年10月16日 23:16

今日は久しぶりの教室日でした。
合間をぬって、ちょこちょことお顔いじりを。
今頃になって、眼球位置を変えたりしています。
んんん……なんとなくまとまってきてはいるのですが、どうもこうもいまいちキレがないんですよね、表情に。
一先ず、また身体の方を作りながら、ほとぼりを冷ましてみようかな。

バランス

2010年10月15日 20:38


ベルメール風?太股遊び。

ここ数日、身体の修正や関節の噛み合わせだとかばかり作っていたら、気分的に煮詰まってきました。
もっと情緒重視の作業がしたいー!と云う感じなので、お顔を作ります。

下準備に時間かかりすぎで、まだ球が入ってないんですが…。

展示会情報3件

2010年10月12日 23:25

10月展示会情報

先日の人・形展の際にお知らせ頂いた展示会情報のご案内です。

まずは、会期が目前の展示会から。


『創作人形展示会』
2010年10月16日(土)~22日(金)

■参加作家(50音順 敬称略)
おぐらとうこ
せいこ  
田村陽子
七衣紋
林美登利
璃瑶子

■会場 
Gallery小さい芽(兵庫県西宮市)

■同時開催 
ドールアーティスト展「Sweet Heart」 10月16日~23日

◇こちらの展示会は、ドールアーティスト展との同時開催となり、両方合わせてなんと24名もの方々の作品が展示されるそうです。


***


『ハロウィン展』
2010年10月27日(水)~11月6日(土)

■参加作家(50音順 敬称略)

相本みちる/*Anemone*/ami大久保美江/あん
石井ルイ/伊与久美香/宇佐見友里/M's Forest
架月れい/神宮字光/川上ちえこ/くどうのぞみ
くま♪withTSUNA/K-GO /斉藤茂代/沢登みよじ
しんご/鈴木雅博/ソノベナミコ/はやしすみこ
チブカマミ/ちょこまい/D.B.エディ/どいはやお
富樫裕子/都田有香/とのだ/なんばもにか/のりぶぅ
福島幸/マッシモロッシ/meg/山崎式トレモロ
4C:Yosshii/LUCY 

■会場 (2ヶ所)
銀座STAGE-1  東京都中央区銀座1-28-15鈴木ビル1F
gallery i   東京都中央区銀座2-13-2藤野屋ビル2F

◇こちらの展示会は、人形作品以外の立体や絵画も展示されるそうです。


***


最後に、イベント情報です。

『ドールワールド・リミテット』
2010年11月7日(日) 11:30~17:00

創作人形、テディベア、ぬいぐるみ、リプロダクションドール
アンティークドール、セルロイド人形、キャラクタードール
和洋骨董、市松人形、人形用着物、ちりめん小物、布人形
ビスクドール、モダンドール、ミニチュア家具
人形の洋服や小物、布地やレース等のドレス素材、人形材料など

■公式サイト
http://www32.ocn.ne.jp/~japandollworld/dwl/l_index.html

■会場
東京都浜松町都立産業貿易センター3F

■同時開催
東京ビスクドールフェスティバル2010

◇こちらのイベントは、神宮字さんや人形寫眞文庫でお馴染みの平安工房さんが出展なさっているそうです。
平安工房さんでは、この秋の新刊『人形寫眞文庫ヒロタサトミ』お求めのチャンス!

Links更新

2010年10月10日 00:16

人・形展にてご一緒した、神宮字光さんのHPカウラさんのブログをリンクさせて頂きました。
どうぞ皆様お立ち寄りくださいね♪

日常へ

2010年10月09日 23:45

夢のような展示会を終え、本日はようやく粘土作業を再開していました。
粘土や工具から離れすぎると、やっぱり手が鈍ってしまっていけません。
できるだけ早く再開しないと。
いまだ芯の上での造形段階だったので、もりもりと中の芯を抜き、関節を入れる下準備を始めました。
でも、やっぱりまだ球が完全じゃないなぁ。
じっくり焦らず行きましょう。



お送り頂いたメール等、お返事いましばらくお待ちくださいね。
すべて、ありがたく拝見しております。

人・形展終了しました

2010年10月08日 23:54

始まってしまえば、あっという間の展示会です。
無事『人・形展』、終了致しました。
ご来場頂きました皆様、誠にありがとうございました。

今回も、とても嬉しい出会いや刺激を沢山頂いて帰宅してきました。
同じような材質を使っていても、まったく二つとないそれぞれの作家さんの世界を表現した作品たち。
本当に人形って、なんと豊かでわくわくするんでしょうか!
普段地方で制作している私ですので、こんなに力量のある作家さん方が揃った展示会を拝見できる事自体が、貴重であり刺激的でした。
そして、なかなか直接お話する機会の少ないお客様との時間が、とてもとても有難く嬉しい一時でした。

搬出後は、他の作家さんとお食事をご一緒して制作の情報交換や他愛ない話まで、あれやこれやと楽しく盛り上がりました。
本当はその日のうちに帰宅予定だったのですが、余りの疲労に荷造りが進まずに結局翌日に帰宅を変更。
本日、ようやくのろのろと家路についたのでした。

移動中は、会場でお書きいただいた御芳名帖をドキドキしながら拝見……。
添えてくださった作品へのご感想に感動したり。
お馴染みのお名前に、にっこりと嬉しくなったり。
初めましてのお名前に、感謝したり。
気がつけば、夜風の冷たい新潟に到着していたのでした。


ご来場くださいました皆様、心より感謝申し上げます。
そして、ご尽力頂いたドルスバラードと丸善スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
今後もより豊かな作品をご覧いただけるよう、精進して参りたいと思います。




展示作品『栖(スミカ)』は、ぼらん・どぉるさんにて展示販売させて頂く事となりました。
宜しければ、ぼらん・どぉるさんへもお立ち寄り下さいませ。

丸善『人・形』展9/30-10/7 *追記有り

2010年10月07日 21:53

終了致しました。
ご来場、誠に有難う御座いました。

人・形展

人・形-HITOGATA-展

2010年9月30日(木)~10月7日(木)
丸善丸の内4Fギャラリー
午前9時~午後9時まで(最終日4時閉場)



参加作家

紅樹時雨、秋山まほこ、荒井良、&Cinnamon、井桁裕子、石塚公昭、Os、カウラ
影山多栄子、カホ、キノコジュース、木本黒陽、桜文鳥、神宮字光、、鈴木ゆきよ、チャプリ
手塚道代(ガーナベイビーズ)、西織銀、野村直子、林美登利、藤伸、マキシム、槙宮サイ
mican、みつばち@BabyBee × SILVER BUTTERFLY、皆川優子、衣倆(メリユ)
 (五十音順・敬称略)


詳細はドルスバラード様HPにてご確認下さい。

尚、在廊日
初日(30日)午後2時頃~5時頃
最終日(7日)午後1時頃~閉場まで
以上です。

途中、もしかしたらちょこちょこと顔を出すかもしれませんが、今のところ未定です。
ブログチェックをして頂くと、事前に情報UPしているかもしれません!

■ご注意下さい!
今回から、作家さんへの差し入れや贈り物は丸善スタッフさんやドルスバラードさんがお預かりできない事となりました。
直接作家さんへお渡し下さい。
在廊時間は、それぞれの作家さんHPにてご確認下さい。

人・形展その2

2010年10月05日 22:17

今日も、会場で撮影許可&掲載許可頂いた方の作品のご紹介です♪


まずは、独自の作風で惹きつける木本黒陽さんの作品。

2010人・形展 木本黒陽さん1

今回も、存在感抜群の両性具有の作品だそうです。
手足が無いのが特徴的ですが、体の筋肉や骨格の作り込みがとても素晴らしい密度です。



2010人・形展 木本黒陽さん2

引き締まった身体とは裏腹に、柔らかな表情がドキッとします。
このバランスが黒陽さんワールドですね。



2010人・形展 神宮寺光さん1

こちらは、神宮字光さんの作品。
指関節までしっかりと入った、大きな女の子です。
私も会場でずっと拝見していたのですが、見るたびに違う表情をみせてくれる不思議な作品でした。


2010人・形展 神宮寺光さん2

そして同じくらいのサイズの、男の子作品。
切れ長の瞳が、落ち着いた雰囲気で目を惹きます。


2010人・形展 神宮寺光さん3

最後は、これまた神宮字さんのミニミニサイズの男の子。
手のひらサイズで一見愛らしいですが、小さいながらもしっかりと描かれたお顔が雰囲気を醸し出しています。




木本黒陽さん神宮字光さん、掲載許可頂きましてありがとうございました!

人・形展その1

2010年10月03日 22:52

お待たせしました!
拙いながらも、展示会の写真をデジカメにて撮影してきましたので、ちょっとだけご紹介です♪



2010人・形展 槙宮


槙宮展示ブース全体図。
前回と変わり映えがしていないのが、まったくもって申し訳ありません。
あまり華やかなディスプレイが似合うタイプではないとはいえ、もう少しなんとかしようがあると……反省。



2010人・形展 槙宮アップ


栖さんアップ。
花など持たせてみたりはするものの、やっぱり渋い!
ちょっと前髪でお顔に影が落ちてしまっていますが、可愛いお顔をしているので覗いてみてくださいね。
作り手の私とは違い、海上での堂々とした座りっぷりが頼もしいです。



撮影許可&掲載許可を頂きました、カホさんの作品のご紹介です。


2010人・形展 カホさん1


サーニット特有の透明感のあるお肌に、甘さ以外にぴりっとした雰囲気のある作品です。
お膝に乗せた、ウサギ頭ちゃんが不思議可愛い。


2010人・形展 カホさん2


子供らしいフォルムを保ちつつも、内面的な繊細さを感じられる作品。


ご紹介させて頂いたカホさん、ありがとうございました♪



ドルスバラードさんHPでも今回の展示会風景がご覧いただけます。
皆さんの作品が素敵に撮影されていますので、どうぞご覧ください。

人・形展始まりました

2010年10月01日 23:09

2010人・形展
今回のエントランス展示は、キノコジュースさんのポップな作品たち。


昨日、無事初日を迎えました。
あいにくの雨模様でしたが、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様や、普段お会いできない作家さんともお話をさせて頂き、すっごーーく充実した一日でした。
実は、夕方には帰るつもりだったのに、とても楽しくてついつい閉場まで在廊してしまったいたのでした。

今回は、エントランスから入って右手奥への展示。

2010人・形展 その2

こちらのゾーンは、なんとなく和の雰囲気が強いエリアになっているよう?
突き当たりに展示されている荒井良さんの張り子による作品たちが、もう本当に心底圧巻です!
その左にコッソリ展示されているのが、私の作品「栖すみか」。

エントランスの左手エリアの写真が上手に撮れなかったので、こちらへのUP断念……。
明日以降からは直接撮影許可を頂けた作家さんの作品のご紹介をしていきたいなーと思っています。


最近の記事