2011年01月05日 23:43
お正月も終了ムード。
昨日今日が、仕事始めの方も多かったようです。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はといえば、ひたすら寝正月を堪能した日々でした。
姿見に映る私の丸顔が、殊更まぁるく見えるのは断じて気のせいだとは思うのですけれど……。
出掛けたのは、元旦の初詣と2日の初売りくらいかな?
初詣は、可能なら大晦日からの二年参りにしたかったのですが、舞い降る雪に慄いて断念。
以前雪降る中、無理して二年参りにでかけて酷い目にあったこともあるので。
大人しく元旦のお昼過ぎに出掛けて行ったら、まぁ田舎の寺社のなんと閑散とした事……!
だぁれも居ない観音様と天王様の、毎年参拝する二社を詣でてきました。
どちらも子供の時分から遊び場として慣れ親しんだ寺社なのですが、殊、雪に佇む茅葺き屋根の観音堂の素晴らしさは何物にも変えがたいものがあり、この空気に触れたいからこその初詣というのが理由として少なからずあったりします。
山門から真っ直ぐと進む参道の先にじっと座す観音堂は、とりたてて華美な建築ではないのですが、二千年の時をこの場所で揺るがず見守り続けた静かな強さを湛えているように感じられます。
小雪降る中、山門越しにその姿を拝んだ時は、思わず「ご立派ですねぇ」と独りつぶやいてしまう程。
大晦日用の松明跡のある参道をすり抜けて、この粛々とした空気を独り占めして御参りをしてきたのでした。
とまぁ、ここまでは清々しくしっかりとしたお正月でありましたが、後はただただ寝正月……。
エネルギーチャージも十分過ぎるほどのダラダラっぷりを満喫したので、またこれからバリバリと始動したいと思います。
どうぞ、本年もSai's Doll Cityを宜しくお願いいたします!
昨日今日が、仕事始めの方も多かったようです。
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はといえば、ひたすら寝正月を堪能した日々でした。
姿見に映る私の丸顔が、殊更まぁるく見えるのは断じて気のせいだとは思うのですけれど……。
出掛けたのは、元旦の初詣と2日の初売りくらいかな?
初詣は、可能なら大晦日からの二年参りにしたかったのですが、舞い降る雪に慄いて断念。
以前雪降る中、無理して二年参りにでかけて酷い目にあったこともあるので。
大人しく元旦のお昼過ぎに出掛けて行ったら、まぁ田舎の寺社のなんと閑散とした事……!
だぁれも居ない観音様と天王様の、毎年参拝する二社を詣でてきました。
どちらも子供の時分から遊び場として慣れ親しんだ寺社なのですが、殊、雪に佇む茅葺き屋根の観音堂の素晴らしさは何物にも変えがたいものがあり、この空気に触れたいからこその初詣というのが理由として少なからずあったりします。
山門から真っ直ぐと進む参道の先にじっと座す観音堂は、とりたてて華美な建築ではないのですが、二千年の時をこの場所で揺るがず見守り続けた静かな強さを湛えているように感じられます。
小雪降る中、山門越しにその姿を拝んだ時は、思わず「ご立派ですねぇ」と独りつぶやいてしまう程。
大晦日用の松明跡のある参道をすり抜けて、この粛々とした空気を独り占めして御参りをしてきたのでした。
とまぁ、ここまでは清々しくしっかりとしたお正月でありましたが、後はただただ寝正月……。
エネルギーチャージも十分過ぎるほどのダラダラっぷりを満喫したので、またこれからバリバリと始動したいと思います。
どうぞ、本年もSai's Doll Cityを宜しくお願いいたします!
最近のコメント