fc2ブログ

Gallery・Links更新

2011年09月30日 17:20

展示会に随分と遅れてしまいましたが、ようやくGalleryに散音のページを更新しました。
散音さんは、なかなか写真に撮るのが難しいなぁ・・・。
特に前髪がバサバサのレイヤーカットになっている都合上、横顔のショットが少なくて、なんだか同じような角度ばかりになってしまっています。
落ち着いてもっと写真を撮る機会があると良いんだけど。
どうかしら。

もう1つ、現在人・形展でご一緒のIZARRAさんのブログをリンクさせて頂きました。
どうぞご覧下さい♪

会場レポ

2011年09月29日 23:16

さて、昨夜は力尽きて泥のように就寝してしまいましたが、今夜は少しだけですが会場の写真をご紹介いたします。
あ、新たに他作家様の作品写真が、ドルスバラードさんのブログにも更新されていましたので、そちらも併せてご覧下さい♪

ドルバラノート
http://dolsballad.at.webry.info/ 



人・形展


まずは、私の作品スペース。
今回は、洋風なディスプレイを頑張ってみました。
広々としたスペースを頂いたので、用意してきた布だけでは若干間がもたず・・・。
丁度搬入前にユザワヤさんでソフトチュールを購入していたので、早速良い感じで活用できました。
しかし、似合うからってこの造花も2回目の使いまわし・・・新しいディスプレイ用品を検討しなければですね。
って、いつも同じ事言ってる!




人・形展 会場


会場を右手から。

天井が高くて気持ちの良い会場です。
ずらりと揃った力作に、私もわくわくでした。




人・形展 会場


他の作家さん方の作品はもちろん、ディスプレイの仕方なども勉強になります。
私ももう少し高低差を出したディスプレイの方が良かったかなーなどなど。
お隣の土谷さんのように、階段状に段差をつけているのも見ごたえがあって素敵ですよね。





人・形展



作品UP。
照明の関係で、自分の影が落ちてしまっていてすみません・・・!
しかも、デジカメのバッテリーが後1つにまで減っていて、なんとなく焦って撮っていました。
コンパクトデジカメなのだけれど、充電池の消耗が早くなってきていて困りもの。
今回は、身体全体のフォルムを綺麗にお見せしたくて、横になった状態でのディスプレイをしてみました。
銀髪を流すのも、美しいなと思ったのもあり。
今までは座っている状態のディスプレイがほとんどでしたので、寝姿も新鮮で良いですよね。
目元に光も入って、少し離れて観ると瞳がキラキラ光るのも綺麗でした。



***


ひとまず、全体像がお伝えできたでしょうか?
詳しくは、ドルスバラードさんのHPや、丸善さんのHPをご覧いただければと思います。
会期はまだまだ始まったばかり。
どうぞ、お近くの方はお立ち寄りくださいますよう。
色々な『ヒトガタ』が一堂にかいする必見の展示会です。

人・形展初日

2011年09月29日 00:26

人・形展エントランス

日付変わって既に昨日ですが、丸善での人・形展が初日をむかえました!
27日に搬入をし、28日の初日はお昼過ぎから少々在廊させて頂きました。
相変わらず、人・形展は普段お目にする事のない分野の作家さん作品なども展示されていたりして、とっても刺激的です。
残念ながらデジカメのバッテリーが少なくなってしまい、全体像と自分のスペース写真しか撮影していないのですが、明日にでもちょこっとご紹介しますね。
ひとまず、今夜はエントランス写真のみでお茶を濁します・・・(余計焦らしてしまうような気もしますが!?)。

新作『散音』

2011年09月24日 20:25

新作の写真撮影をしています。
まだもう少し撮り足りないのですが、ひとまずお顔をお披露目。
かなり大人びてお姉さんになってしまいました。
そんなつもり無かったんだけどなー?

お名前は、『散音-ちるね-』さんです。
大人っぽいので、ちるねぇさんと呼ばれています。


chirune


HPのTOP写真も新しいものに更新しました。
どうぞご覧下さい♪

ちくちく週間

2011年09月21日 10:38

人形作品本体の乾燥待ちをしつつ、現在衣装の縫製をしています。
といっても、ネックコルセット(?)とストッキングというアダルトでシンプルな装い予定なので、いつもよりは難しくないかな?


衣装その1

と思っていたら、ネックコルセットは小さいし型紙数が多いしで、意外と苦戦中です。
シースルー生地は、着物の紗の生地を使っています。
いつ使おうかと、タンスの肥やしになっていたものが活躍♪


衣装その2

小さくて縫いにくい生地は、ボンドとアイロンで仮止めしつつ補強していくと上手くできます。
大体の形ができあがりました。
後は、少し装飾でビーズをつけたりしようかな?
手元のある素材を引っくり返しつつ考えていこうと思います。

週末には、写真撮影できるかなー?

近況ダイジェスト

2011年09月15日 17:03

制作過程1

仮組みしたり



秋

松ぼっくりに秋をみつけたり



制作過程2

磨き上げたり



秋空

秋空を見ていたり



下地塗り

色塗りをしていたり


そんな毎日を、ダイジェストでお送りしてみました!

詰る所、現在は着色終了して乾燥待ち中。
衣装と髪の毛の算段をしています。
もうすぐ、誕生です。

展示会情報1件

2011年09月08日 23:59

江村あるめさんから、DMを頂きました。
ありがとうございます!


宝石展DM


『宝石の城』

■会期 2011.10.8(土)~15(土) 
    12:00~18:00会期中無休/入場無料

■出展作家

あきこ様(人形)
稲村志摩子様・稲村佳菜子様(人形)
江村あるめ様(ペン画・人形・オブジェ)
おぐらとうこ様(人形)
木本黒陽様(人形・オブジェ)
CandyJane様(ペン画)
清水真理様(人形・オブジェ)
中井結様(鉛筆画)
natume様(人形)
中村キク様(鉛筆画)
古川沙織様(ペン画)
ミストレス・ノール様(服飾・オブジェ)
(敬称略・順不同)

■会場 小さい芽GALLERY
 〒 662-0046
 兵庫県西宮市千歳町6-20
 TEL&FAX 0798-33-3345 (問い合わせTEL 0798-23-8573)  


公式HP http://castlejewel.blog.fc2.com/


***


兵庫県での展示会です。
人形作品、オブジェ、絵画、と色々と堪能できる展示会になっています。
お近くの方は、是非お運び下さいね。


最近の記事