fc2ブログ

春の雪

2012年03月27日 15:50

このところすっかり春の陽気だと思っていたのに、昨日一昨日と吹雪にみまわれたT市です。
でも打って変わって、今日はぴかぴかのお天気。
こういう日々を繰り返して、春は確実に目の前なんですよね。
関東では、桜の蕾がふくらんできているなんて噂も。

***

ペア子さん達は、ちょっとずつではありますが進化中。





ペア子


胸関節も、だいぶスムーズになりました。



ペア子

お顔は、まだまだ納得行かない箇所が散見。



ペア子

通称右子さんの腰関節も入りました。



お試しペア子

上の3枚の写真は今までのケータイカメラでの撮影なのですが、先日ipodtouchを購入したのでここ数日はそのカメラで遊んでいます。
元々、MP3プレーヤーという意味で買ったんだけれど、今の古いケータイよりはカメラ機能が良いので面白いっ!
アプリ次第で色々なエフェクトがかけられるのが、素人には楽しいですねー。
でも、シンプルにセピア色にするものが見つからなくて、四苦八苦しています。
今までと統一して、制作写真はセピアカラー中心にしていきたいんだけどな。
まだまだipod初心者なのでした。

お写真をいただきました

2012年03月12日 11:58

日々に追われているうちに、三月も中旬にさしかかろうとしています。
そんな中、作品オーナー様よりお写真をいただきました。
ああ、なんて嬉しいんでしょう。
せっかくの美しい画像の数々でしたので、転載許可をいただきました。










amane

amane

「雨音-Amane-」

2004年の80cmの少女です。
ぷっくりほっぺの仏頂面さんだとばかり思っていましたが、しばらく見ぬ間に大人びた色香が宿ったような。
初めてきっちりと着物を仕立てた思い出の作です。



nagori

「名残-Nagori-」

少年と青年の中間くらいを目指して、試行錯誤の末に生まれた名残さん。
技術的な面でも、身体に対する筋肉や骨格の重要性をあらためて感じた一作でもあります。
男性人形は、その内へ仮託するものが少し違うようで面白いです。
また挑戦したいな。



kai

kai

「廻-Kai-」

伏し目の難しさを痛感した一作……。
そして今ギャラリーページを見返してみると、最近定番化している姫カットの第一号でした。
現在への作風へと繋がるものが、随所に見え隠れしています。
……それにしても、やっぱり色香が増しているような。


オーナー様の大切にしてくださっている想いを受け止め、皆健やかに密やかに、今を獲得して在るようです。
心より感謝申し上げます。


*写真提供 平安工房さま http://www.heian-koubou.biz/


最近の記事