fc2ブログ

春気分

2013年03月26日 00:24

春分の日も過ぎ、桜前線も北上中の昨今。
先週の休日は、東京で桜を先取りしてきました。
関東はこちらより10度も気温が高く、汗ばむ程の暖かさにビックリ。

新潟も随分と暖かくなる日が続き、すっかり心は春に浮かれ気味。
つまり長く厳しい冬から解放されたという事でもあり、思い立ってアトリエの作業机である事務机を塗装してしまいました♪
冬が終わったからと言って何故そうなるのかというと、先週のお出掛けの折に求めた銅版画を飾る為、アトリエの掃除とイメチェンを…と考えていたら、かねてより気になっていた作業机の汚れや経年のサビなどを何とかしたくなったという訳で。
そもそも、狭いアトリエにグレーの机がとっても圧迫感を醸していたんですよね。







思い立ったが吉日。
手近にあったミルキーホワイトのペンキで、ペタペタと大雑把な刷毛塗りを開始。
元々、お下がりの古い事務机なので、気負わず勢いで塗っていきます。
因みに作業机は、頑丈が取り柄の事務机二台を並べて幅2m強。
地が金属製の為か意外と色むらが目立つので、ひたすら何度も薄く重ね塗り。
そんなこんなしていたら、あっという間に夕方になっていました。
さすがに、二台は大きかったな…。







気が付いたら、いつの間にやら霙も降り始めています。
あれれ、ウキウキと既に春気分でいたのに、新潟の雪は中々しぶといようです。
とはいえ、机はスッキリ塗装完了!
本当の春も目前です。
桜前線の足音に耳を澄ませながら、アトリエも春を迎える『準備』という事で、お掃除や改装に精を出そうと企む本日でした。

山上真智子人形展

2013年03月21日 19:32

山上真智子先生から個展のお葉書を頂きました。





『adolescence』
2013/03/29(Fri.) - 04/05(Fri.)

会場:初台Zaroff http://www.house-of-zaroff.com/index.html

山上真智子人形作品集(HP):http://www1.hinocatv.ne.jp/utou/




来週末からの開催です。
桜咲く春の日に、どうぞお出掛けください♪

3月の展覧会

2013年03月13日 01:01

オカムラノリコさんから、個展のお知らせを頂きました。







『森に遊ぶ。』ーオカムラノリコ作品展ー

3/14(金)~4/15(月)
会場:parabolica-bis
入場料:500円
24日は17時より飯沢耕太郎・オカムラノリコトークショー開催!

オカムラノリコさんBlog『†偽うさぎの隠れ家†』
http://nodolls.exblog.jp/

Parabolica-bis
http://www.yaso-peyotl.com/





可愛いだけでは語れない、ヌイグルミの新たな魅力と出逢える展覧会です。
どうぞお運び下さい♪

桜の予感

2013年03月06日 22:09








先日のお雛様、待ってましたとばかりに好物である桜餅を頂きました。
仄かな桜の香りと塩気のきいた葉の味が口中いっぱいに広がり、春の訪れを味覚からも楽しめる幸せをしみじみと感じていました♪
いつものようにミニお雛様も出し、久しぶりに市松さんの髪を梳いたり。
普段は日光の当たらない棚上に居るのですが、自然光の中で眺めると心なしか表情が柔らかく感じられて面白いものです。
まだ雪深い新潟ではありますが、啓蟄も過ぎ、季節はどんどんと春になって行きますね。
冬の間はどうしても身も心も篭りがちな日々でしたが、私もボヤボヤしていないで、芽吹くように活動的になりたいなと思っています。
そうして、今日のこの日を感謝して。






概ねの関節が入りました。
掌パーツなども作って、早く仮組みをしたいです。

弥生

2013年03月03日 02:42

三月です。
あっという間の二月でしたが、なんとか予定していた事務仕事終えたので、これからしばらくは制作に集中したい気持ちの昨今。
来週中には、仮組みをしたいところ。
ああ、五月に参加するアートラッシュさんでの展示告知もしなければ。
といいつつ、先日ボヤいていたHP作成ソフトのビルダーさんがいまだに発見できていません。
なんてこった。
せめて、なるべく早めにBlogでは告知するよう心懸けますね。
もう少々お待ち下さい。









最近の記事