2016年06月14日 22:02
新作の写真が撮影できましたので、お披露目です。
今回は、2体ペアさん。
いわゆる双子というより、「対」になる人たちをイメージしつつ制作してきました。
便宜的に呼びやすいので双子と称していますが、ペア子がしっくりくる作者。
ペアを作るのは2012年の右舷の星・左舷の星以来ですので、約4年ぶり。
今回も、全体的には白でまとめたKanonと黒でまとめたFugaの二人です。

今回の作品名は「調律の森・旋律の森」というフレーズが先にあったのですが、それでは呼びにくかろうとカノンとフーガと其々に命名しました。
上がカノンさん、下がフーガさん。

瞳の色は、手持ちのアンティークのサフィレットガラスでできたピアスがあまりにも美しいので、それに倣って水色のベースにブラウンのシラーが浮かぶようなイメージで描いてあります。
そのブラウンが浮かぶ模様を、是非会場でご覧いただけたらと思います。

フーガの瞳もサフィレットのグリーン風。グリーンのベースにライトグリーンのシラー。瞳孔は優しいブラウンです。
今回は手描きの瞳孔なので、フーガの片目は星型の瞳孔だったりします。
そんなに分かるものでもないけれど、ちょっとしたお遊びで・・・。
ダークブラウンのウェーブエアが落ち着いた雰囲気ですが、こちらの人の方が少し口が開いているので「旋律」の名前を充ててみました。


襟飾りとレッグコルセットは、お互いの色を分けてそれぞれ白黒と黒白のコンビになっています。
お揃い感を楽しめるのは、双子やペアならではの良いところですね。
写真が多くなりましたので、他は続きからご覧ください。
今回は、2体ペアさん。
いわゆる双子というより、「対」になる人たちをイメージしつつ制作してきました。
便宜的に呼びやすいので双子と称していますが、ペア子がしっくりくる作者。
ペアを作るのは2012年の右舷の星・左舷の星以来ですので、約4年ぶり。
今回も、全体的には白でまとめたKanonと黒でまとめたFugaの二人です。

今回の作品名は「調律の森・旋律の森」というフレーズが先にあったのですが、それでは呼びにくかろうとカノンとフーガと其々に命名しました。
上がカノンさん、下がフーガさん。

瞳の色は、手持ちのアンティークのサフィレットガラスでできたピアスがあまりにも美しいので、それに倣って水色のベースにブラウンのシラーが浮かぶようなイメージで描いてあります。
そのブラウンが浮かぶ模様を、是非会場でご覧いただけたらと思います。

フーガの瞳もサフィレットのグリーン風。グリーンのベースにライトグリーンのシラー。瞳孔は優しいブラウンです。
今回は手描きの瞳孔なので、フーガの片目は星型の瞳孔だったりします。
そんなに分かるものでもないけれど、ちょっとしたお遊びで・・・。
ダークブラウンのウェーブエアが落ち着いた雰囲気ですが、こちらの人の方が少し口が開いているので「旋律」の名前を充ててみました。


襟飾りとレッグコルセットは、お互いの色を分けてそれぞれ白黒と黒白のコンビになっています。
お揃い感を楽しめるのは、双子やペアならではの良いところですね。
写真が多くなりましたので、他は続きからご覧ください。
最近のコメント