2008年03月30日 00:56
はい、本日(日付変わって昨日ですが)4時間ほどかけて抜いたイージースリップのボディですが、ええ、「失敗」しました!!
……。
抜いた瞬間、ぴりっとね、パーディングラインの箇所が破れてしまいました…。
考えられる原因は、「石膏モールドができたてホヤホヤだった」という事に尽きるでしょう。
だってねぇ、一昨日できたばっかりだったんですものね。
阿呆ですか、私は?
イージーの鋳込みは、石膏が乾きすぎていてもダメという説明書きがあったので、じゃあ、乾いてないけど出来るかも!?と、安易にやってみたのが大間違い。
さすがにまだまだ水分たっぷり含んでいる石膏では、イージースリップの水分を吸収しきれないっていう事なのでしょう。
さっぱり着肉・硬化が遅くてゆるゆるの状態で脱型してしまい、見事に失敗に至ったという経緯でした。
後、問題なのは、ボディの石膏モールドがすんごく重たいので、うまく持ち上げられません。
仮に後日乾いてから再チャレンジするのしても、これはちょっと考えなくてはいけませんね。
落胆している暇もないので、「私のおばか!アンポンタン!」と一通り自責した後、乾いて来ている上腕と前腕パーツを合計8パーツ(2体分なので)抜きました。
こちらは石膏モールドの塩梅も良い感じになっていたので、きっちり仕上げることができました。
ちょっとは慣れてきたので、抜いた後の処理などもスムーズ。
明日は、そろそろ顔のモールドが抜けるかな?
大き目のパーツはちょっと難しくてビクビクしちゃいますが、今日の反省点と上手くいった点をふまえてがんばりましょ!
*反省点*
せっかちは何も生まない(むしろマイナス)
……。
抜いた瞬間、ぴりっとね、パーディングラインの箇所が破れてしまいました…。
考えられる原因は、「石膏モールドができたてホヤホヤだった」という事に尽きるでしょう。
だってねぇ、一昨日できたばっかりだったんですものね。
阿呆ですか、私は?
イージーの鋳込みは、石膏が乾きすぎていてもダメという説明書きがあったので、じゃあ、乾いてないけど出来るかも!?と、安易にやってみたのが大間違い。
さすがにまだまだ水分たっぷり含んでいる石膏では、イージースリップの水分を吸収しきれないっていう事なのでしょう。
さっぱり着肉・硬化が遅くてゆるゆるの状態で脱型してしまい、見事に失敗に至ったという経緯でした。
後、問題なのは、ボディの石膏モールドがすんごく重たいので、うまく持ち上げられません。
仮に後日乾いてから再チャレンジするのしても、これはちょっと考えなくてはいけませんね。
落胆している暇もないので、「私のおばか!アンポンタン!」と一通り自責した後、乾いて来ている上腕と前腕パーツを合計8パーツ(2体分なので)抜きました。
こちらは石膏モールドの塩梅も良い感じになっていたので、きっちり仕上げることができました。
ちょっとは慣れてきたので、抜いた後の処理などもスムーズ。
明日は、そろそろ顔のモールドが抜けるかな?
大き目のパーツはちょっと難しくてビクビクしちゃいますが、今日の反省点と上手くいった点をふまえてがんばりましょ!
*反省点*
せっかちは何も生まない(むしろマイナス)
コメント
コメントの投稿