fc2ブログ

新作『épine V/2ème』

2020年12月05日 22:26













新作の小品が完成しました。

『épine V/2ème』
石粉粘土 胡粉 油彩仕上げ ガラスドーム付属

一昨年制作したépineVをシリーズとして継続して作っていきたいと思ったのは完成当初からで、その想いを改めて確認した今回の作品。
今回は今回の気持ちで作っているので、細かな仕様は違っているところも多くあります。
より羽根に動きを持たせて華やかなイメージにしたので小物は控えて。
ヒールはグッと高く、様々な境界を意識して。
写真では写しきれなかった角度にも魅力的な造形を盛り込んでいると思います。

こちらは、12月9日(水)~12月25日(金)(火曜定休)より開催のアートラッシュ企画展Vol.355『クリスマス展』へ出品いたします。
何かとままならない昨今ではありますが、ご都合宜しければどうぞお運びくださいませ。

ARTS Rush
https://www.artsrush.jp/

Rêverie/Blanc

2019年12月21日 10:39

















Rêverie/Blanc

先日に引き続き、林檎の新作ウィンターバージョンです。
雪に仄めく灯火を閉じ込めて、白い実にゴールドのカスミソウを散りばめました。
そしてアンティークの譜面を。

こちらも限定4個を、21日21時より平安工房様online shopにて販売予定です。

https://heian0120.thebase.in/


Rêverie

2019年11月24日 22:40

R2019_all



R2019_1


R2019_2


R2019_3


R2019_4




『Rêverie』

約2年ぶりとなる透明な林檎Rêverieの新作が完成しました。
今回のレシピは、ツルウメモドキにカスミソウ、そして古い楽譜。
もしかするといつの日か、密やかな調べが聴こえてくるかもしれません。
そんな夢想を抱いて。



こちらの作品は、限定4個を平安工房古書わらべOnline Shopにて2019年12月2日(Mon)20時頃より販売開始の予定です。




謹賀新年

2019年01月01日 14:14




あけましておめでとうございます。

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお付き合いいただけますよう、お願い申し上げます。


◆◇◆◇


大晦日に降り続いた雪も止み、曇り空の合間に時折穏やかな陽光が差す静かな元日です。


昨年は自分自身にとって転換となる作品を生み出せた一年でした。
数こそ控えめでしたが、これまで重ねてきた作品を更に融合させるなどして新たな可能性を探ってみたり、人形作品においても心のままに造形をする楽しさへ舵を切ってみたりと、チャレンジしたことにより大きな成果を手にする事ができたと思っています。
そして今年は引き続き……と行きたいところですが、大きな環境変化があるために、しばらくの間発表を控えることになりました。
己の歩みでしか進んで行けない私ではありますが、二度とない日々を確実に一歩ずつ前進して行きたい気持ちです
少々間はあいてしまいますが、再びお目にかかるその日までどうぞお待ちくださいましたら幸いです。


2019年が皆様にとってより一層の輝きに満ちたものとなりますように。


槙宮 サイ

新作『épine V』

2018年10月19日 18:44

新作『épine V』
小品の新作1点が完成しました。
近年継続的に制作している足の小品へ、先日の新作Vendémiaireにおいて制作した羽根のレリーフを融合させるという試み。
今回も羽根にはタッセルを通せる穴を開けて遊びをもたせてみました。
ただのレリーフ装飾ではなく、この作品のアイデンティティのようなものの表れとしての羽根を作れたら、そうした願いのもと制作した作品となります。
作品は付属のガラスドームへ自作の『ツルウメモドキ』のドライと共に。

明日から開催の『gradation』展への出品作品です。
『gradation』展詳細

どうぞご高覧ください。



epineV1.jpg


epineV2.jpg


epineV3.jpg


epineV4.jpg

石粉粘土 胡粉 油彩仕上げ 
付属品:ガラスドーム ツルウメモドキ 古書片
2018/10制作

『gradation』展10/20~11/18

2018年10月19日 18:14

次回展覧会


DM


DM



『 gradation 』

◆会期
2018年10月20日~11月18日
◆会場
幻想系古本屋 Doris (古書ドリス)店内
東京都台東区根岸3-2-6 sakura1階
tel 03-6666-9865
http://www.kosyo-doris.com/

◆参加作家
桐原ユウ
土谷寛枇
中川多理 ※銅版画
槙宮サイ※小品



秋のお出かけに、どうぞお立寄りください。
静かに古書の薫る会場にて、お待ちしております。

新作『Vendémiaire』

2018年09月02日 22:03

Vendemiaire1.jpg


Vendemiaire2.jpg


Vendemiaire3.jpg


Vendemiaire4.jpg


Vendemiaire6.jpg


Vendemiaire5.jpg


新作『Vendémiaire(ヴァンデミエール)』
2018/09 制作
石粉粘土 胡粉 人毛 油彩仕上 自作眼 
78cm


ヴァンデミエールは葡萄色の瞳の人。

そして何より、今回は初めての関節への装飾を施した作品となりました。
以前から人形でしかできない表現を取り入れられたら良いなと思っていたのですが、なかなかそう簡単にいかず。
今回ようやく思い切って私なりの関節表現をしてみました。
左半身を中心に、関節からボディまで筋肉と骨格の流れを意識したデザインで要所要所へ羽根を散らしました。
ボディパーツ上に乗っているのは半立体状に盛り上げた羽根、ところどころ大胆に浮かせた箇所には細いリボンなどを通してニュアンスを楽しむことができます。
関節球へは、可動性を損なわないよう直接彫刻をほどこしてあります。
こうしたことにより私の中で全体的に象牙の彫刻のようなイメージがかたまり、着彩もあくまで胡粉を主体として油彩でザックリ仕上げました。
実は他にも、こっそり涙ぼくろがあったり歯が入っているのもチャームポイント。

いつもとは違った試みの多いこちらの作品は、12日から開催されます『人・形展』への出品作品となります。
どうぞご高覧ください。

★人・形展詳細はこちら


『人・形展』9/12~18

2018年09月02日 20:24

人・形展2018

人・形展2018


第13回「人・形」展

9月12日(水)~18日(火)
丸善・丸の内本店4Fギャラリー
午前9時~午後9時(最終日は午後4時閉場)
★9月12日(水)午前8時45分より丸善・丸の内本店1階正面入口前で購入整理券の抽選をいたします。
主催:ドルスバラード

◆参加作家
愛実 一宮圭 岩室恵子 植田茉莉子 ウエノミホコ 岡田好永 おぐらとうこ 
尾花智子 カウラ 春日友布子 片岡朋子 加園誠 ガーナベイビーズ 化甫
上條未有 紙谷英里 川上勉 キノコジュース 木村龍 くすくすねこ COOL氏
上妻みどり 古城真理 佐伯祐子 桜文鳥 佐藤久雄 サユリンゴ 粧順
神宮字光 S I N 垂狐 せいこ 是空 舘野桂子 田中雅子 ちしろ 土谷寛枇
常見一奈 Den 所正泰 戸田和子 戸松容子 朋トモヱ 中山まゆみ 菜奈乃
成 nogu. 野原tamago happa はちす 林美登利 比浦一臣 ヒラノネム
FREAKS CIRCUS ホシノリコ 槙宮サイ 丸美鈴 美月 mihiro 芽々木
森下ことり 山田ミンカ y 若島正壱

◆在廊予定
9/12(水) 18日(火)
諸事情により在廊は無くなりました。
ご了承ください。


恒例の人・形展の季節がやってまいりました。
今年も少女作品1体を出品いたします。
初日と最終日には会場におりますので、宜しければお気軽にご質問などお声がけください。

秋のお出掛けに、どうぞお運びください。
皆様のご来場お待ちしております。


最近の記事